見出し画像

新学年になるにあたって

新3年 八尋 悠

こんにちは。
北九大フットサル部、新3年生の八尋悠です。
新学年になるにあたってということで、
チームの現状に対するおもいなどもありますが、今回は初回なので、自分とフットサル部の、そもそも、にあたる部分を知ってもらえたらなとおもいます。

自分は大学に入るために、大学に入りました。
これは、大学に入って何かをやりたい、とか大学を経てこういう事をしたい、とかそういった明確な目的はなく、ただ大学に入ってきたという意味です。
その中で自分はサッカーをしていたので、サッカー部に入ろうかなとは進学が決まってから考えていました。

ただ、入学式でフットサル部の存在を知り、フットサル部が強いと聞いて、すぐに練習に行き、練習の雰囲気と先輩方の歓迎に触れて、入部を決めました。

そして、いま、自分はこのフットサル部での学びは人生にいかせるものだと考えています。

単に、就職時の面接で大学では何をやってましたかという質問に対して答えれる、とかそういうものだけではなくて、一人一人が大人となって社会にでていくのに必ず役に立つ経験をできるからです。

例えば、部活に入って続けているという事だけをとっても、継続することというのは、簡単なようでなかなかできない難しい事でもあると思います。他にもやりたい事が沢山ある中で、一つのことを継続し、他の事と両立させることができるようになれれば、社会人になった時に良い経験をしたことを実感できるとおもいます。

このように、部としてやってる以上、学べるものは大きいし、経験したことによる財産は人生にいかせるものだと思います。
自分はお酒もここで覚えましたしね。

本当はチームの現状やフットサルの話もむちゃくちゃしたかったのですが、一度チーム内で自分の考えは発信したので、今回は新学年になるにあたって、外部に知ってもらおうということをメインに書きました。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!