スカイラインのナビがポンコツ過ぎる
色々機能は付けてみたモノの…
日産の意図とか努力は分かるんすよ、当時としては最新の機能を色々ネジ込んで、高級感のあるビルトインにしたって辺り。
タッチパネルの反応性が微妙に悪いのは2014年という時代背景を考えると致し方ないのかもしれんが、解りにくい上に絞り込みにやたらと段階踏まされてまるで使い物にならない音声認識ナビとか、パーキングブレーキをオンにしないと映らないテレビ機能はマジで考えた奴を小1時間説教したくなるレベル。
パーキングオンのまま発進してしまう罠
パーキングブレーキと連動したテレビ機能については色々と言いたいのだが、スカイラインのビルトインナビのテレビはぶっちゃけ受信感度は悪くない。ワンセグ&フルセグ自動切り替えなので、とりあえず音声だけはクリアに拾うんですよ。んで、音声をラジオみたいに聞いてたらやっぱり映像も気になるわけです。しかし映像はパーキングブレーキオンの時しか映らないから、三叉路やら五叉路みたいな長めの信号待ちとかではついついパーキングブレーキ踏んで映像を見てしまうわけよ。しかしいざ青になって発進する時、たまにパーキングブレーキオンのままアクセルを踏んでしまったりするから、これがまた非常に車に宜しくない。むしろ車を壊しかねない危険な事態であり、こんな事ならそもそも映像だけオフにする機能とか入れないでほしかったよね。この機能、あとからカットする人も多数いるみたいなので、初めから望まれない機能は付けるべきじゃないと思うわけ。普通の社外ナビは映像見れるわけだし、反省していただきたいね、日産には。
エリア切替に対応してないプリセット
以前使ってたSTRADAはかなり優秀でした。北海道から青森に移動してもナビは自動でその土地に張られた電波を拾って自動でプリセットかけるから。
スカイラインのナビテレビはこれができない。同じ県内でも市を跨いだだけで電波が受信できなくなり、手動によるプリセットを行わなくてはならないのだ。しかも、自宅エリアと別にお出かけエリアを手動で設定しなくてはならず、「いや、自宅も何も自動で電波拾ってフルオートでやれよ…」と言いたくなる。テレビのプリセット機能はマジでポンコツ。しかも何故かプリセットは走行中でも可能というね。
地図がアップデートできない
ビルトインナビのクセにマイナーチェンジ前の車種はカーナビサポートが終了している模様。スカイラインのナビSDは純正部品であり、最新バージョンにするには日産のディーラーに手配する必要がある。
…のだが、最新版がなんと2017年である。
は?
数万の金出して5年前の地図とか買うか?いや買わないだろ。市販のナビならば各社で機種共通の地図データを共有するから、こういう事は起きない。お金を出すのは構わんから、最新のデータが貰えないってのはマジでどうにかした方が良いね、日産。
まぁ調べてみると最近ではノートやらリーフで自動アップデート方式(有料)になってるみたいですが、この辺も色々迷走してる感はある。
SDカードスロットが1つしかない
音楽を聴くために各種メディアインターフェースが揃っているのは悪くない。iPod対応でリンゴ厨はご満悦かもしれないが、自分はmp3をSDカードかUSBメモリに入れて管理したいタイプなんすよ。USBからは音楽普通に聴けたんですが、スカイラインのSDカードスロットは1つしかなく、しかもナビ専用なので、実はSDカードから音楽を聴く事ができないのである。せめて2つ用意しとけよ…。ちなみにSTRADAは地図用と個人データ用で2つのSDカードスロットを用意してあり、ぬかりがない。
架空の渋滞を警告してくる
このポンコツナビ、深夜0時位に住宅街を走っていると、ちょくちょく「およそ2km先、渋滞しています。」とアラートを出してくるんですが、全部嘘です。どういう理屈でこのアラートが発生するのか解りませんが、深夜0時以降の渋滞とか、首都圏辺りでしかあんまりお目にかかりません。というか、どれくらいの車列から渋滞と認識してるのかも気になる所だ。
ハイテク感だけの空気カーナビ
このカーナビ、あとから色々アプリが入れれるような空気を出してはいるんですが、結局のところ使わずじまいです。仮に追加アップデートが可能だったとしても、スマホにも遠く及ばない低スペックな能力しかなく、この辺りは次回モデルチェンジ以降に一気に改善してもらいたい所ですね。
幸い、最近はノートやらフェアレディZの計器類も電子化が進んで殆どがデジタル化してるみたいなので、次こそはスムーズに動作して音声で近場のツタヤ位はサックリ導いてくれる賢いナビになる事を期待します。あと、動画ファイルとか再生させてくれたらありがたい。
さっさとやっちゃえよ、日産。