見出し画像

第2回 ウェブサイト運営開始、アクセス数の確認はできていますか?

 ウェブサイトを作成したけれど、その後、訪問者の行動やサービスの効果は把握できていますか?パフォーマンスを向上させたいと思っているなら、データが欠かせません。
 アクセス解析超初心者の大久保に向けて、アクセス解析の基本的な情報を簡潔かつわかりやすく説明します。一緒にアクセス解析の世界に飛び込みましょう。

【登場人物】

IT営業アシスタント1年目。好奇心旺盛で何事も挑戦していきたい。
上司にネットでの製品PRを命じられ、ウェブサイトを作ることになった。
ただ、出来上がったサイトをどう運営していけばいいかわからず悩んでいる。

元SE。今はアクセス解析ツールの営業。
Webマーケティングについてお客様に日々説明をしている。


大久保さん、最近ウェブサイトをアップしていたと思うけど、運営はうまくいってるかな?訪問者は増えてきた?

それが、どれだけの人が訪問しているのか分からない状況です。
訪問者をどうやって確認すればいいのか分からなくて困っています…

そんな時はアクセス解析が頼りになるんだよ。アクセス解析って知っている?

アクセス解析?初めて聞きました。どういうものなんですか?

アクセス解析というのは、ウェブサイトの訪問者の行動を追跡して、そのデータを分析することだよ。主な目的は、現状把握やウェブサイトの改善などに繋げることを目的としているんだ。

なるほど、アクセス解析を使うとアクセス数だけでなく、訪問者のデータが分かるんですね!具体的にどのようなデータを収集することができるのですか?

具体的には、どのページが何回見られたか、閲覧者のスマホやPCなどのデバイス情報、何時ごろにアクセスが多いか、どこからアクセスされているかなどのデータを収集し、可視化することによって、ウェブサイトがどれほどの効果を上げているかを理解できるようになるよ。
※詳しくはページ下部のおまけを見てね!

アクセス解析をすることによってそこまで閲覧者のデータを収集できるのですね。でも、閲覧者の情報やアクセス時間のデータを集めることによって、どのような良いことがあるのでしょうか?

アクセス解析をすると、想定通りに閲覧されているかどうか確認できるよ。たとえば、訪問者数の推移や各ページのアクセス数、ユーザーの属性、サイト内での行動などを可視化(数値化)できるよ。

閲覧者の行動を把握し、そのデータをもとにサイトの課題やページの改善策などが見えてくるのですね。

次回は、アクセス解析ツールの準備について説明する予定だよ。
技術的な話もでてくるようになるから、技術者の五島さんにも参加してもらいます。分からない事は色々聞いてみるといいよ。

わかりました!技術的な話になる前に何か予習した方がいいことはありますか?

専門用語が増えてくるから、用語集などのサイトを検索して予習してみて!


次回、アクセス解析技術者の五島さん初登場。
アクセス解析ツールの準備に進む。

弊社ホームページ
https://sios.jp/lp/matomo/

☆☆おまけ☆☆ アクセス解析でできる主なこと
アクセス状況の把握
ウェブサイトにどれだけのユーザーが訪れているかを評価できます。これはビジネスの成長やウェブサイトの認知度を理解するのに役立ちます。

ユーザー行動の理解
アクセス解析は訪問者がウェブサイト内でどのように行動しているかを把握するのに役立ちます。ページビュー、クリック、コンバージョンなどのデータを通じて、ユーザーの好みや動機を理解できます。

ウェブサイトパフォーマンスの改善
アクセス解析は、ウェブサイトのパフォーマンスを評価し、改善の余地を特定するのに役立ちます。どのページが最も訪問されているか、どこでユーザーが離脱しているかを知ることで、改良点を見つけ出すことができます。

戦略的な意思決定
収集したデータをもとに、マーケティング戦略やコンテンツ戦略を立案することができます。効果的な広告キャンペーンの計画や、コンバージョン率の向上を図る施策など、戦略の根拠となります。

ユーザー体験の向上
アクセス解析はユーザー体験の向上に貢献します。ユーザーがどのコンテンツを最も価値あると感じているかを把握し、それに基づいてカスタマイズや改善を行うことができます。

関連リンク

サイオステクノロジー System solutions アクセス解析・データ活用

いいなと思ったら応援しよう!