【Excel超入門】ピボットテーブルの集計元データを抽出する & データの最新化
ピボットテーブルの集計元データを抽出、表示する方法 と データの最新化する方法を紹介します。
どちらも、とっても簡単です。
早速、集計元データの抽出からやってみましょう!
1.超簡単!対象データの抽出
ピボットテーブルの集計値をダブルクリックするだけです。
超簡単です!
ダブルクリックした値の元データが抽出されて、別シートに表示されます。
2.抽出されたデータでさらに詳細分析
別シートに表示されている抽出データを使って、さらに別のピボットテーブルを作成することができます。
部分的に詳細な分析をしたいときに使える機能ですね。
データ抽出、分析(ピボットテーブル作成)を繰り返し行うとシートがどんどん増えていきます。
シート2、シート3、シート4、シート5、シート6・・・・
どのシートが何の値の詳細データなのかわからなくなってしまいます。
後で見てわかるようにピボットテーブルのシートや抽出したデータのシート名は、適切な名前に変更しておきましょう。
3.おまけ
ダブルクリックでデータを抽出することができるので、操作としては十分だと思いますが、ショートカットメニューからも同じ操作が可能です。
詳細データを表示させたい値を右クリックします。
表示されたメニューから[詳細の表示(E)]を選択します。
この操作でも元データの抽出が行われて、別シートに対象データが表示されます。
4.データの最新化
ピボットテーブルは、元の表が変更されても自動で変更内容が反映されません。
明示的にピボットテーブルを更新する必要があります。
データの最新化には2つの方法があります。
ひとつ目は、元データ(表)の列数と行数は変更されず、内容だけが変更されている場合
ふたつ目は、元データ(表)の列数や行数や内容が変更されている場合
それぞれ操作方法が異なりますので、別々に説明していきます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?