見出し画像

【オーディオ沼】インシュレーター/DMSD PRO50

インシュレーターに興味なかったけど、genelec 8331の低音の増強になんか良い手はないか考えていた。

サブウーファー7350も検討してみたが高いんだよねー。だったら8331じゃなくて8341の方が良かったじゃん!てなるのが悔しい。
(ただ8341は私のスペースにはディスプレイと干渉しちゃうから土台無理なんだが)

てことで、調べたらどうやらDMSDなるインシュレーターがめちゃくちゃスピーカーの本領を発揮させてくれるらしいという情報にたどり着いた!

そもそもインシュレーターの必要性とか無いと思ってる人に言おう!
インシュレーターは音のスニーカーだ!←名言
音は時間と密接な関係がある。
簡単に言うと、スピーカーから放たれ空間を伝わってくる波が鼓膜を揺らすまでの到達時間を意図的に早めたり遅めたりして音を操りリズムを作る。
その調整はアスリートさながら我々は0コンマどころではない精度でコンピュータに指示を入力していく。

裸足で走るランナーもたまにいるけど、基本的には堅い大地から足を守り、着実に踏み出す筋肉の力を最大限地面に伝えてその反動エネルギーで足を前に進める。
そのためには足に合ったスニーカーが必要なのは分かるでしょう?

音も同じで、スピーカーは前方に波動を噴出し続けているため、自重で支えてはいるものの波動の反動は常に受けている。
しかも音の場合、横に広げようとしたり、重低音を出したりさまざまな波動を出し続けるスピーカーは、メーカーがいかに工夫を懲らせど、波動や足元の"揺れ"の影響を受けてしまう。

揺れたスピーカーから放出された波動はもちらん揺れてないスピーカーから出たものより正確ではない。
なので可能な限り、揺れを取ってやる必要がある。

一番の理想は宙に浮かせること。

しかし今の技術では不可能だ。強い磁石なんか使えばその電磁波は別の悪影響を及ぼす。

必ずどこかに接地していなきゃいけない地球の重力の上で生きる我々にとって、スピーカーをあらゆる"揺れ"から守り、しっかり波動を精確に前に出すために、インシュレーターが必要なのです。(または置くためだけではなくちゃんと設計されたスピーカースタンド)

長くなったけどこれでも簡単に話しました。
インシュレーターが音のスニーカーと言った意味が少しわかってもらえただろうか?

で、DMSD PRO50について

正直他のインシュレーターをあまり使ったことがない。ホームセンターに売ってる1000円くらいの硬いゴムとかなんとく敷いてたくらい。だから他社製品との比較はできないのだけど聞いてほしい。

DMSDはイタリア製らしい。スピーカーを宙に浮かせた状態にすることを究極的に追い求めたインシュレーター。

置いてみてビックリした。

まず低音がビシっと締まる!!!
そして分離がよくなりs\n比の飛躍的向上。より定位が掴み易くなった。

嘘だろ?てくらいの音の変化にスピーカーのランクが2ランクくらい上がった気分になる。

8331でGLMキット使って、自分の空間に適したチューニングしてたんですけどね、そういう問題じゃない。
今まで裸足だった少年に、スニーカーを買い与えたらめっちゃ元気に走り回ってる感じ。

あー、今まで申し訳なかった。て思える程です。

これマジでオススメ!!
適当な位置にとりあえずとばかりにスピーカー設置して音楽プロデューサーとか言ってるやつ、ちょっと待て!ちゃんと自分の環境に責任もって欲しい。その上で、その才能を正確に発揮してほしい。

DMSDはスピーカーのairmaxだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?