![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150228987/rectangle_large_type_2_bd522cdbabede3dd9b5ae7076dc393c2.jpeg?width=1200)
人に寄ってくるチョウ
私は以前、花の周りを舞うアゲハ蝶の写真を撮りたかったが、動きが速く人間の目線を感じたりするとすぐ逃げてしまうので、蝶は本来そういうものと思っていたが、先日蝶らしきものが、私に寄ってきて靴の上に止まり、次はズボンに止まり、これは初めての経験だったので、スマホを出して撮りたいと用意したら指にまで乗ってきて、じっとしたままだった。蝶の種類など知識がないので、いやこれは・・・ガかもしれないと思いながら、でも羽根を拡げたら綺麗だし、肩にも乗ってくるし、可愛いと感じながら写真を撮った。車に乗せて帰れそうだったが、蝉にしても蝶にしても成虫後は命は短かく、自然の中で生きるのが一番であるので、花のある所に戻してお別れした。
後で調べたら、ツマグロヒョウモンのオスだとわかった。また、蝶は人に懐く事例も沢山あることがわかった。懐くのではなく、人の汗に寄ってきて、栄養分にしているとのこと。基本は花だが、時に動物の死骸や糞などにも寄って栄養分にしているらしい。
しかし、日頃通りすぎてしまう小さな生き物も調べたり観察していると心が癒されるし、卵から幼虫、蛹とどんどん成長していく過程で、驚異的な生命力を持っていることがわかる。
優雅で美しい蝶を見ていると、何かメロディーが作れないか考えたが、この異常な暑さでは汗しか出てこない。童謡の蝶々(てふてふ)のメロディーが頭をよぎった。