見出し画像

悩ましき爪問題

クラシックギターを弾きはじめてずっとへたくそなんですが、そんな中でいつも悩ましいのが爪の長さです。

弦を弾く右手の爪は最初はまったくわからなくて長めに伸ばしてみたり切ってみたりして、、、これで良いのかよくわからないなと思いながらのスタートでした。

私は手が小さめなので爪を長めにしたら手が大きくなったような感じで弾きやすくなるんじゃないかと思っていましたが、最近先生にこんなに伸ばさなくて良いよと言われました。
急に短くすると感覚も違ってきてまた何も弾けなくなります。

そして中指は一番とび出ていて人差し指や薬指よりも曲げないといけないので、中指はより短くすると良いとも言われました。

上 全部長い爪
下 中指短め
(極端にかきました)

そんな発想ありませんでしたが、言われてみたら納得しました。
でも「僕の中指の爪はこれぐらいの長さです」と先生が見せてくれた時に中指を立てられてしまいました。
私がギャングだったらボコボコにしないといけませんでしたが、私はギャングではないのでこれは事故だなと思って血で血を洗う争いは起こさずに済みました。

自分が思っているよりも短くしていこうと決めても毎日少しずつのびている爪の成長を見過ごしてしまって、また長めになって注意されることもあります。なかなか私の感覚は成長せずに、ちょっと行き詰まっている感じがします。

※※※※※※※※※※

右手がずっとよく分からないと思っていましたが、今度は左手の爪も問題になってきました。

クラシックギターは左手で弦をおさえる時に指を立ててしっかりおさえないといけないみたいです。他のギターもそうなのかもしれませんがより厳しく指摘を受けている感じがします。短音弾きが多いので指が寝てしまうととなりの弦に指が当たって音が出にくいからかなと思っています。

どうしても人差し指が寝てしまったり、立てると音がちゃんと出なかったりする事がありました。へたくそで嫌になっちゃいますが、どうも爪と指肉の境目が指先に近いからというのも原因の1つだとわかりました。
指を立てて弦をおさえると指板に爪が当たってしまって、弦をちゃんとおさえようとすると指が寝てしまうのです。

左上 指を立てて弾いている図
右上 爪が指板に当たって弦をおさえられてないの図
右下 指を寝かせておさえちゃうの図

これは、、、大変!!

先生は「僕の知り合いのバイオリニストは自分で爪をクックッと剥がしたみたい。」とおっしゃいました。

、、、先生、おっしゃる!!

それは「剥がしなさい」ということやんと思いましたが、バイ菌が入ると大変だから無理したらあかんよと注意が入りました。

みんなはどうしているんだろうと職場で聞いたら社長は毎回深爪にしてたら境目が下がっていったのかもとおっしゃいました。
ミスター深爪。

私はとりあえず暇さえあればクックッと指先の肉を押して、白い部分がなくなるように深爪をしています。

爪問題、みんなどうしているのかな?何か良い方法あるかなあ。
やっぱりやるしかないのかな、クックッと。


いいなと思ったら応援しよう!