![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73613528/rectangle_large_type_2_05339fd9b7cff67f7cd96cb2d2134398.png?width=1200)
第98号『決闘開始の宣言をしろ磯野ぉ!!』
デュエル開始ィィィ!
コナミより配信された『遊戯王マスターデュエル』がめちゃくちゃ面白くて15年ぶりに決闘者に戻ったシチューです、こんにちは
PC、PS4、PS5、Nintendo Switch、スマートフォンとゲームのプラットフォームを選ばない為、各々が遊んでる機種で遊べて尚且つ違う機種とのプレイヤーとも対戦する事ができます。そして基本無料でプレイできます。
この『遊戯王マスターデュエル』はトレーディングカードゲーム(TCG)の一種なんですが、人気があり20年以上続いている戦略性カードゲームです。
元々は週刊少年ジャンプにて連載していた漫画『遊☆戯☆王』の作中にて登場する架空のTCGだったんです。
『遊☆戯☆王』
当時連載していた、この漫画の人気により実際に商品化されリリースされた訳です。そして原作は終了してもその人気は衰えずゲームは未だに進化し続けるという化け物コンテンツになりました。
実際に遊んでみれば分かるのですがそれもそのはず、このゲームで使えるカードの数が膨大で1万種類以上ありリリース当初から遊んでますが、未だに対戦で相手が使って初めて目にするカードがあり「え?何そのカード?そんな効果あるの?」となったりすることもしばしば
1万以上の種類のカードからモンスター、魔法、罠を組み合わせメインデッキ40枚、EXデッキ15枚を選びます
正攻法、奇策、愚策、何でもござれ
その為、考えつかないような戦法が登場したり、もう何でもありでそんな決闘者達との戦いが何より楽しい
そうそう、このカードゲームで遊ぶ人達は通称決闘者と呼ばれます。
なぜなら自分の組んだデッキに魂を乗せて闘うからです、お互いの誇りを賭けて。
この馬鹿さ加減が本当に楽しい。
『遊☆戯☆王』
個人的なお薦めはまず原作漫画を読んで、面白かったら遊んでもらえればなと。多分ハマると主人公の遊戯の使うブラックマジシャンやライバルの海馬がつかうブルーアイズといったカードを使ってみたくなる事請け合いです。
そしてこう言うのです
決闘開始の宣言をしろ磯野ぉ!!
自分は原作初代ファンデッキ寄りの構成になっているのでデッキには入っていますよ「神のカード」が!
そんな原作好きの為の神デッキ作りたい人向けに、自分が参考にしたYouTubeチャンネルを紹介します
これで君も今日から神デッキ使いだ
何を言いたいかというと原作漫画が面白いので『遊戯王マスターデュエル』ハマった人は是非読んでください
『遊☆戯☆王』
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも読んでくれてありがとうございます(´▽`) また面白ければ「スキ」を貰えると嬉しいです、noteアカウント無くてもスキは押せますので是非 またマンガ好き、ゲーム好き、アニメ好き、映画好きのフォロワーを募集しています。条件に当てはまる方はフォローバックします