見出し画像

間違いも失敗もない世界

間違っちゃうんじゃないかとか、失敗するんじゃないかっていう心配はもういらないです。なぜならそれは物事には必ず正解があるという思い込みだし、成功と失敗のどちらかしかないから、失敗しちゃいけないっていうのも同じです。

間違いや失敗を恐れる思考が行動力を鈍らせるし、そもそも正解と間違い、成功と失敗を分離させたのは人間の思考であって、本来は別々のものではないのですよ。

学校では必ず正解があると教えられ、その正解を求めることが勉強だったりしますが、こういう思考パターンが深く根付いてしまったことで、知らずのうちに正解を求めてしまっていることに気づいてください。

例えば歌をやりたい人に、「自分にはどんな曲が合うでしょうか?」って聞かれることって多いのですが、これも正解を求めてしまうパターンの一つで、本来はどんな曲が自分に合うのかではなく、どんな曲を歌いたいかでいいんですよ。この違いがわかりますでしょうか?

どんな洋服を着たいのか、何を食べたいのか、どこに住みたいのか、どんな暮らしをしたいのかなどなど、普段からいろんな判断をしていますが、これには正解などなく、あなたがどうしたいのかしかありません。

その判断を親や他人に委ねていたとしたら、自分がどうしたいのかが分からなくなり、やりたいことも自分が何者なのかもわからなくなり、それこそ自分探しの旅に出るようなことになっちゃうんですよ。

自分を大切にするというのは、自分がやりたいことをやらせてあげることです。それが正解かどうかなんて一切関係ありません。

自分の感覚を信じてください。そして思ったように行動してください。
それが自分そのものだし、行動に移すことで次にどうしたいのかがわかります。

もう間違いや失敗を恐れるのはやめましょう。結局のところ、何を体験したいのかってことだけですから、もし行動を起こしたことで問題が起きたとしても、それを経験したかっただけのことで、間違ったわけではありません。
そもそもあなたは間違うことはないし、失敗もしないんですから。



☆ 2025年 金沢&東京でのオフ会ご案内


☆ 電子書籍『人生の最適化』


☆ zoomミーティング



いいなと思ったら応援しよう!