![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135096689/rectangle_large_type_2_022d46cf2587f10c516f9731213741c4.jpeg?width=1200)
他人が言う言葉を現実化しない
あなたに否定的なことを言う人は必ずと言っていいほど現れます。
「やめておいたほうがいいよ」とか「そんなことやってなんになるの?」とか「そんなに簡単にできることじゃない」とかね。
場合によっては「あなたのためを思って言ってる」とか、もうこれ以上の余計なお世話はないよってくらい、親身に考えてるフリをする人もいます 笑
何度も言ってますけど、それは相手の価値観であって、上手くいかないと思っているのは言っている相手なんですから、わざわざその人の言うことを受け取り現実化するなんて超バカげています。
チャレンジしてこなかった人、行動に移してこなかった人が否定的なことを言うのであって、やってきた人は応援してくれるもんですよ。
これね、特に身内だと厄介です。
親兄弟から言われるとしんどいとは思いますが、その人たちもあなたとは違う個体であり、あなたとは違う人生、違うパラレルを生きる人たちですから、言ってくれるのは有難いけど、自分は自分の人生ですからと言い切りましょう。
もう一つ言っておくと、上手くいかなかった時に「ほら言ったとおりになったでしょう!」と言われることを恐れないことです。
だってその経験はその本人のものであって、他の人が似たような経験をしたとしても、それはあくまでもその人の経験でしかないからです。
だから他人からゴチャゴチャ言われる時には、あなたの意志の強さや決意を試されてると思ったらいいです。
それで挫けるくらいならやらなくていいってことですから、余計な意見やアドバイスは受け取らない勇気を持ちましょう。