![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153892172/rectangle_large_type_2_b15933442c6cfd3c1da71285a43ad1b0.jpeg?width=1200)
【海外記事引用】 トッテナム、スタジアムでサッカー以外のイベントを年間30回開催する許可を取得
皆さんこんにちは!STEPOUTのMikiです。
海外のサッカービジネスに関する記事を日本語で投稿するシリーズ。
今日はプレミアリーグ・トッテナムホットスパーFCのホームスタジアムに関する記事を紹介したいと思います。
トッテナムは2019年4月、新たなホームスタジアムとなる「トッテナム・ホットスパー・スタジアム」を完成させました。約10億ポンド(1700億円)、3年間をかけて建設されたこのスタジアムは、62,850人を収容し、サッカー以外のイベントにも活用できるよう工夫がされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726006631-4ABMr9wo6ERS1jLOKv5biham.jpg?width=1200)
今年8月に投稿された現地メディア「The Athletic」の記事を引用し、トッテナムが今年新たに認められたスタジアム活用のニュースを紹介します。
一緒にサッカービジネスを学んでいきましょう!
引用元:The Athletic (2024/8/2)
"Tottenham granted permission to hold 30 non-football events at stadium per year"
トッテナム、スタジアムでサッカー以外のイベントを年間30回開催する許可を取得
Tottenham Hotspur have been granted permission to hold up to 30 non-football events at their stadium per calendar year.
トッテナム・ホットスパーは、スタジアムでサッカー以外のイベントを年間30回まで開催する許可を得た。
The Tottenham Hotspur Stadium had previously been restricted to 16 such events each year but the cap was lifted to 30 following a meeting of Haringey Council’s planning committee on Thursday evening.
トッテナム・ホットスパー・スタジアムは、これまで年間16のイベント開催に制限されていたが、木曜日の夜に開かれた計画委員会で、上限が30に引き上げられた。
In recent years Tottenham Hotspur Stadium has hosted music concerts, NFL, boxing and rugby, establishing the stadium as one of London’s most popular event destinations.
近年、トッテナム・ホットスパー・スタジアムでは、音楽コンサートやNFL・ボクシング・ラグビーの試合が開催され、ロンドンで最も人気のあるイベント開催地の1つとなっている。
Mikiのワンポイント補足
各クラブが保有するホームスタジアムですが、サッカーだけの活用だとアウェー戦があるため、実質リーグ戦試合数の半分しか稼働しません。そうした状況の中で、スタジアムの稼働率をどのように上げていくかということは、多くのクラブが直面している課題になります。
一方で、スタジアムをサッカー以外の用途で頻繁に使用してしまうと、天然芝に悪影響が出るなどデメリットも起こります。様々な制限がある中で稼働率を上げていくこと、収益を上げていくことが重要なポイントとなります。
今回の記事は以上です。
今後も「海外×サッカー×ビジネス」をテーマに、プレミアリーグを中心とした欧州サッカーの海外記事を日本語で投稿予定です。興味のある方はぜひフォローしていただけると嬉しいです!
読んでいただき、ありがとうございました!
STEPOUTについて
STEPOUTは、「海外×サッカー」をコンセプトに、人々がサッカーをきっかけに海外に飛び出していくことを応援するプラットフォームです。
“Step out for a new challenge”
新しい挑戦へ向けて、新たな一歩を踏み出そう。 「海外×サッカー」をキーワードに、皆さんの新たな挑戦を応援します⚽️🔥
Miki's Profile
兵庫県出身。高校2年時にニュージーランドへ初めての単身留学を経験。高校卒業後アメリカへ渡り、ノーステキサス大学で運動生理学と心理学を専攻。 帰国後、スポーツメーカー・ミズノ株式会社で3年間法人営業として働いた後、イギリスのリバプール大学院にてサッカー産業MBA(経営学修士)を取得。愛知県社会人サッカーチーム「Nagoya International FC」代表。TOEIC955点、IELTS 7.5点 (TOEFL換算105点)。
STEPOUTでは英語・留学に関するサービスを展開しています。
サービスに関する問い合わせ・質問など、以下フォームよりお気軽にご連絡ください。