脳は二つのことを同時に出来ない
おはようございます
2月最初の週の真ん中水曜日の朝です
昨日は事務所で調べ者やメールの返信
それから県内にてクライアント先を6件廻り
色々と打合せや現地調査などをこなして
夕方に事務所に戻り諸々の作業など
さて昨日に続いて脳についての話題
ちょっと思い出してみましょう
私達はお食事をしながら
「いつ鬼滅の刃の映画を観ようかな?」
と思考を巡らせることができますが
「いつ鬼滅の刃の映画を観ようかな~」
と思考を巡らせながら、
今日の打合せの内容について同時に
考えることって出来ますか?
今私も挑戦してみましたが
どうしても今文章を書くことに思考が(笑)
そう、実際には出来ません
ある瞬間に複数の内容のことを同時に
考えることができないという脳の働きを
「焦点化の原則」
というように言うんです
人は現実を理解するためには
視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の
五感を使うといわれていますが多く場合は
そのなかでも特に、見る・聞く・感じるの
3つのうちどれか1つを無意識のうちに
優先的に使っているんだそうです
テレビに夢中になっているとき
話かけらても気がつかないことがあります
風呂で頭を洗っているときには足元には
意識は向いていないんじゃないでしょうか
本を読んでいるときには周りの会話が
気になると読書に集中出来なくなります
このように脳は焦点が当たっている
ものにしか働かないものなんです
この機能をきちんと理解をして
日常生活をちょっと工夫することで
もしかしたらもっともっと前向きな
自分をより創ることが出来るかも
そう、焦点化の原則を利用することで
手に入れたいものを常に意識していれば
手に入れたいものが跳び込んでくる
そんなチャンスが向こうからやってくるかも
そんな日常を作れるかもしれません
例えばスマートフォンのトップ画面には
手に入れたいものの画像を貼り付ける
車の中の一番目につくところには
自分の成功をイメージ出来る写真や絵などを
貼っておくのものいいかもしれません
そうすることでいつも目指したい未来に向けた
具体的な思考をいつも意識することができる
脳には常に目指したい未来を焦点化させる
いつもワクワクしながら夢に向かう
そんな自分でいられるかもしれません
脳の働きは偉大です
ちょっとした工夫で素敵な働きを
させることが出来るんです
ちょっと工夫するだけで
簡単に実践が出来るワークですので
もし興味が有れば実践してみてください
ということで
今日も一日頑張っていきましょう!