![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138967001/rectangle_large_type_2_a278b25f76e0cca125aef790f671a8e8.jpeg?width=1200)
心配とは取り越し苦労をする人々が支払う利息である
おはようございます
ゴールデンウィークの合間の火曜日の朝
で4月も今日が最終日
昨日は一日中事務所で作業
夕方に少し外出
さて今から235年前の1789年4月30日は
ジョージ・ワシントンがアメリカ合衆国の
初代大統領に就任しました日だそうです
「心配とは、取り越し苦労をする人々が支払う利息である」
これはワシントンの言葉
何か問題事があったりトラブルがあっても
すぐに対処して高度することで
何らかの方向は見えてくるもの
ただ単にあれこれと取り越し苦労をするのは
イタズラに時間という刺激を浪費しているだけ
無駄な心配をしている時間があったら
さっさと出来る行動をする方がいい
そういう言葉なんだと受け止めました
考えてみれば大統領に限らず
どんな仕事や立場でも同じですよね
ということでジョージワシントンの
言葉を色々と拾ってみました
ーーーーー
中傷の最高の返答は、
黙々と義務を遂行することである
ーーー
幸福と道徳的義務は
密接に関係している
ーーー
他人を押さえつけている限り
自分もそこから動くことはできない
ーーー
良心という神聖な火花を
胸の中で消さないように努めなさい
ーーー
私の一番の願いは
人類の病である戦争が
地上から消え去るのを見届けることだ
ーーー
真の友情はゆっくり成長する植物である
友情と呼ぶにふさわしいところまで
成長するには、度重なる危機にも
耐え抜かねばならない
ーーー
常に継続してやっていれば、
素晴らしいことが出来るようになる
ーーー
その場にいない人を批判してはいけない
ーーー
下手な言い訳をするよりも
言い訳しない方がましだ
ーーー
最高入札者に抵抗する力をもつ者は
ほとんどいない
ーーーーーー
世に残されている名言とは
色々と自分の日常の生活の中で
うまく当てはめて解釈してみることで
素晴らしいみちしるべとなるものです
今、ジョージワシントンが大統領なら
どういう行動をとっているのだろうか
歴史にもしはないけれども
わかっていても大変に興味深いです
ということで
今日も一日頑張っていきましょう!