見出し画像

馬鹿とハサミは使いよう

おはようございます
週の後半戦に突入の木曜日の朝です

昨日は朝一で地元市役所にて所用対応
それから取り急ぎ水戸へ向かい
水戸入管にて在留カード受領2件と
在留資格変更許可申請を2件申請
引き続き官公庁を2件回って証明書取得
高速道路を使い某地へ向かい
ちょっと遠目のクライアント先にて打合せ
夜になり事務所へ戻り書類整理など

さて、今日は8月3日ですが
8月3日はハチとサンで
ハサミの日なんだそうです

普段の生活の中であるのが当たり前すぎて
便利という感覚すら超越している
便利グッズといえるハサミですが(笑)
ハサミと言えば思いつく言葉は

馬鹿とハサミは使いよう

これは相手を小馬鹿にしたような
感じの使い方にも感じてしまいますが
実は実際の意味はちょっと違っていて

「使う側の力量や能力が高ければ、
 切れないようなハサミも使いどころを見つける事が出来る」

といった意味が本来のものなんだそうで
実は人材の活かし方が上手な者に
対して使う言葉なんだそうです

つまりその人のいいところを
きちんと見極めてマネジメントを
していきましょうという趣旨の言葉

人には得手不得手がありますが
それをいかに見極める事が出来て
能力を発揮させることが出来るか
といった上に立つものに対しての
マネジメント能力についての表現

ある場所では能力を発揮できなかった人も
うまく活用すれば十分にその潜在能力を発揮させる

馬鹿という言葉が用いられているので
ニュアンスはかなり微妙ですが
使われている人間を馬鹿にしたものでなく
むしろ使う側の人間の責任を指摘した表現

例えば、人から言われた言葉で
ムカついたり、ヤル気をなくしたり
することってありますよね

その言葉の使い方たった一つが
人はやる気にもなるし、やる気も失うこともある

ハサミの使い方と同じで
切れ味の鋭いものになるか
錆びついた切れないものになるか
それは使う人の使い方次第で
大きく違った結果をもたらすことになるんですよね

あらためて自分への戒めにして行きたいと思います

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

画像の引用 Alexander LesnitskyによるPixabayからの画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?