![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161880296/rectangle_large_type_2_c41926dd3f7cb1e9304a8ad574061dac.jpeg?width=1200)
かまぼこ日
おはようございます
今週もあっという間の金曜日の朝です
昨日は
一昨日に引き続き某所にて研修会に参加
中々刺激的な一日でした
さて突然ですが
日本の史料文献でかまぼこが
初めて登場するのは1115年の
「祝宴の膳の図」
に描かれていたものだそうです
そこからその年度の数字並びとなる
「1115」から11月15日を
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が
かまぼこの日として記念日に制定したんだとか
かまぼこが紅白作られているのは
魔よけの赤
浄化の白
めでたさの象徴
日の出の陽に似ている
といった理由からだそうで
そのため縁起がいい食べ物と
とされているんだとか
お正月のお節料理にも
かまぼこが欠かせないのは
そうした縁起のよい食べ物
という理由もあるのかも
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!