見出し画像

衛生要因と動機づけ要因、どちらも大切

おはようございます
今日も元気に1日をスタートしましょう!

さて、皆さんは「衛生要因」と「動機づけ要因」って聞いたことがありますか?

これは、仕事や日常生活のやる気や満足感に関係する心理学の考え方なんです。

簡単に言うと、こんな感じ!

衛生要因は、ストレスを感じさせないための土台作り。例えるなら「安心して住める家」。職場環境、人間関係、お給料などがこれに当たります。

動機づけ要因は、もっと頑張りたい!と思えるエネルギーの源。やりがい、達成感、成長の実感などがこれです。

たとえば、職場で考えると…
「給料が低い」「仕事場が散らかっている」「人間関係がギクシャクしている」などの衛生要因が整っていないと、やる気がどんどん削がれていきますよね。

一方で、どれだけ環境が整っていても、動機づけ要因がないと「なんとなくつまらない…」「もっと面白いことないかな」って気持ちになりがちです。

この2つは車の両輪みたいなもの!
衛生要因は不満を減らし、動機づけ要因は満足を増やします。このバランスが整っていると、「安心して前向きに進める」状態を作れるんです。

日常でも同じことが言えますよね。
規則正しい生活や十分な睡眠。これが整っていないと体調を崩してしまいます(衛生要因)。
その上で、自分が好きなスポーツやダンスをする楽しさ。「もっと動きたい」「健康でいたい!」という気持ちを引き出します(動機づけ要因)。

あなたにとっての「衛生要因」と「動機づけ要因」って何ですか?

良かったらコメントで教えてくださいね!

それでは、今日も小さな工夫で大きなやる気を生み出していきましょう!

#衛生要因と動機づけ要因
#やる気の心理学
#職場環境改善
#日常を楽しく
#今日も頑張ろう

いいなと思ったら応援しよう!