
キャリコンのものさし📏
受験が近づいてきているので参考になれば
▪️会社を辞めようとと思って相談に来た男性
就職氷河期でとりあえず親の紹介で入社した会社を3年で辞めて、今の会社に転職して20年
国キャリ受験生によくある反応
「20年も勤務されているんですね、長く勤務されて素晴らしいですね」
言われたクライエントの反応
「ありがとうございます…」
気を使わせてるような、ありがとうございます…をたまに見ます
称賛とは認めると言うことなので、相手が認識していることを頑張ったねって言ってあげること
クライエント頑張った…と思っていたら
「素晴らしい」は、称賛になる
頑張った…と思っていなかったら
「素晴らしい」は、評価になる
称賛は認めてあげること
評価は価値や成果を判断すること
「長く勤めることが、良いこと」は、この場合、キャリコンの価値観にあたる可能性がありますね
自信を持ってもらうため励ますなら、本人が認めてもらいたい成果に対して
キャリコンのものさしでは、測らないことがラポールには大切です