あれもこれも…気になる
こんにちは
昔だったらあれも、これも…欲しい
そんな駄々こねて親に怒られてましたが
今はとりあえず欲しいの前の気になる段階で停まれてるのは成長ですかね
何かお気に入りが出来ても、あっちも良さそう、こっちもあるんだ
そんな目移りして決められないことが今も良くあります
後悔したくない気持ちなのか、もう少し待ったらもっと良いのが出てきそうとか
仕事探しにおいても、あれやりたいけど、これ決まるまで動くの待とうとか
それもやりたいけど、これと時間が被って片方しかできそうにないとか
こんな応募前の意思決定の支援を、もし自分のところに相談来られたら困りそう
最終的にクライエントが後悔のない意思決定を主体的にできるようになんてできないかも
誰か、私の相談聞いてください