![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74791822/rectangle_large_type_2_962cecc1cb56fbb0f7d96b2c15837782.jpeg?width=1200)
文字入力するとフリーズする
仕事で使うアルバムの入稿ソフトなど、特定のソフトで文字入力しようとするとフリーズしてしまう問題。文字だけ古いパソコンで打つなどし、長年苦しめられてきた問題だったが、実に簡単な理由だったので、結果から逆順に備忘録として記録する。(環境はWindows10)
チェック3【解決】:「Microsoft IME」の設定を見てみる
よくよく考えると、フリーズするソフトは32bitの古いWindowsと互換モードで動いてる奴らだ…Windowsの文字入力が悪さしてるのでは?
早速「Microsoft IME」の設定を見てみる。
設定は「あ」とか「A」と表示されてる文字パレットを右クリックし、「設定」を押すと開く
![](https://assets.st-note.com/img/1647926030080-g6KvOiMpq1.jpg)
設定を開くと一番下に「互換性」「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」の項目がある!それがオフになっていたのでした!!
オンにしたら無事フリーズしなくなりました。あ~ばからしい…
![IME設定](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74789466/picture_pc_4469eeea7b4b7fdc534af23d4bc15ad3.jpg)
互換性をオフに戻す時は、「スタートメニュー」の歯車マークの「設定」を開き「日本語 IME」で検索し、開いたページの「全般」を選ぶと上図のページが開きます。
以下はここに辿り着くまでにやったチェック
チェック1:システムファイルチェッカーで調べる
・管理者権限で「コマンドプロンプト」を実行。
うちの環境だと「コマンドプロンプト」は「スタートメニュー」の「Windowsシステムツール」内にあり、「コマンドプロンプト」を右クリックした「その他」の中の「管理者として実行」から起動すると管理者権限で実行できます。
![コマンドプロンプト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74786018/picture_pc_1ca80d1a9d6b50bcc5d67c7c9b448e89.jpg?width=1200)
管理者権限で立ち上げたら「sfc /scannow」と入力し「Enterキー」を押し実行すると、スキャンを開始し、破損ファイルも修復してくれました。
早速フリーズするソフトで文字入力するも、やはり固まり「チェック2」へ
チェック2:ドライバソフトを更新してみる
「Windows」「R」を同時に押して、「devmgmt.msc」と入力し「ok」を押すと「デバイスマネージャー」が開くので、そこで怪しいデバイスの更新を確認する。今回は文字入力なので「キーボード」や「マウス」やら目ぼしいところをチェックしたが全て問題無かった。
![デバイスマネージャー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74787460/picture_pc_dfe65cbd2fc9286a12603a0dfdb3bd00.jpg)