![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23386510/rectangle_large_type_2_096979dface494e05e1d152ac5b1cd72.jpg?width=1200)
第13回定期勉強会🤗
こんにちは!STEM Leadersです(*^^)✌
2月1日(土)14:00〜18:00 に、赤坂インターシティアクセンチュアにて今年度第13回目の定期勉強会が開催されました。
今回はIot要素強めな内容となっております!ぜひ目を通してください!
🌱勉強会内容🌱
Arduinoとセンサーを活用して、IoTの概要、データの収集の仕方について3人1組のハンズオン形式で行いました!
最初はLEDを点滅させる通称Lチカを試しました💡PCでLEDを点滅をさせるためのプログラムを組み、そのプログラムをArduinoに書き込むとプログラムに従い、LEDが点滅します。
さらに、ボタンや光センサー、角度センサーの操作に対してLEDを光らせるためにプログラムを組みました。最初のLチカと違って、なかなか思い通りにLEDが光りませんでした💦どのコードがどのような働きをしているのかをきちんと理解し、理解した上で自分のコードを書き直すことに苦戦しました😅ですが、お互い協力し合いながら問題を解決でき、とても有意義な時間でした!
IoTはAI、5Gのテクノロジーの発展により業務の可視化、効率化させる上で、すごく注目されています!
今回、IoTに触れた経験がある人はほとんどいなかったため、参加者にとっては新しい発見が多かった勉強会になりました!そして、体験しにいらしてくださった方々、本当にありがとうございました!!!たくさんの方に楽しんでいただけてとても嬉しかったです☺️
Raspberry Pi①
Raspberry Pi②
勉強会の様子
〜最後に〜
STEM Leadersでは、一緒に活動する仲間を募集中です!!STEM Leadersの活動を通して成長したい!知見を広めたい!自分の知識を活かしたい!と思った方はぜひご連絡ください☺️
--------------------
応募フォームは~NPO法人STEM Leadersのご紹介~ページにございます!
ご気軽にフォロー、応募お願いします!