![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110188741/rectangle_large_type_2_130dc973ab8fd1a008e46ac72a31abd7.jpeg?width=1200)
新作ポエム『向日葵の人』のイメージイラスト🎨
https://note.com/stellarheart0607/n/ne5a3e8923606
ほぼ1日掛かりで、ようやく完成…😅
色を選ぶのまでは楽しいんだけど、、、
手描きだと、色塗り大変…😅
そして、いつもイラスト描く時に思うけど、、、
似顔絵的なの、苦手…😓
2歳上の姉みたいに、美術部でデッサンとか油絵を基礎から学んでいないのと、、、
そもそも、幼少期から、姉の絵の上手さは、尋常じゃなかった…😓
似顔絵的なのもだけど、、、
漫画やアニメのキャラクターは、一度見ただけで、すぐに特徴捉えて、ササッと描いていて、親戚の家に行った時なんかは、年下の従妹弟達から、
「次コレ描いて〜」
「○○姉ちゃん、絵上手〜」
と、いつも尊敬の目を向けられていて、、、
一方の私はというと、
「チャアちゃん、何で、漫画とかアニメのキャラクター描かないの?」
と、首を傾げられる始末…😓
(ちなみに、「チャアちゃん」というのは、幼少期より家族や親戚、一部の幼馴染みから呼ばれている、私の『あだ名』です😅)
私の母や、2人の妹達からも、ずっと姉の絵と比較され続け、私の描いた絵は、身内からも友人からも、褒められた事が無かった…😓
そんな、私のコンプレックスを払拭してくれたのは、高校2年の時に転校した、Y高校の国語担当のKH先生からの、ある言葉だった…🥹
その日、図書室に隣接している司書室で、私の同級生と後輩の子達の数人ぐらいで、パステル使って、絵手紙用のスケッチブックで描いていたんだけど、、、
他の子達は、花瓶に差してある花や、KH先生が写生用に持ってきた花梨の実なんかを、写実的に描いていたのに対し、、、
私はといえば、その時、パッと頭の中に思い浮かんだ風景を描いていたので、
「えっ?😳 ○○さん、何描いてるの?😳」
と、同級生の1人に驚かれたので、
「どこって…、今、頭の中に浮かんだのを描いてみたんだけど…😥」
と言いながら、他の人達にも見せて、
「私…、写生とか、目の前にあるものを描くの苦手で、思い浮かんだ風景とか、人物しか描けないんだけど…、やっぱり、変だよね…😥」
と続けると、KH先生が、ジッと私の描いた絵を見てから、
「絵はね、勝ち負けじゃないんだよ…😊 自分の好きなように描いたらいいんだよ…😊」
と言い、更に、
「それにしても、この色使い、いいね👍 なかなかこんな色組合せられないし、絶妙な色合いだね👍」
と褒めてくれたのです🥹
この時、初めて絵を褒められて、嬉しくて、思わず泣いてしまいました…😭
その日以降、私は、自分の描く絵を、姉や他の人達と比べる事をやめました…🥹
私より上手に描く人達は沢山いるし、上を見ればキリがない…😥
私が絵を描くのは、『絵を描くのが好き』だという、幼少期から変わらない思いから…😊
色塗りは、相変わらず苦手だけど…😅
とはいえ、、、
毎日描けるわけでもなく、
「描きたいと思った時に描く」
なので、上達しようもないけれど…😅
それにしても、、、
このイラスト、果たして、誰をイメージして描いたのか、分かるかな…🤔
(エゴサされたくないので、あえて、イメージした方のハッシュタグは付けませんが😅)
※2023年7月6日のInstagramより抜粋