見出し画像

130days left やんちゃ息子の勉強法

息子、小3、サッカー大好き。
暇さえあれば公園でサッカーして、
夜はSwitchのFIFAか、YouTubeでサッカー関係の動画観てる。

本を読む子になって欲しいと思っていて、親が本を読んでいたら、自然と読むようになる、と聞いてはやってみましたが、
私が本を読んでる時間は、家事をしてるときより話しかけてくる。
で、私も本を読めへんから、子どもがいないときに読む。
そして、子どもも読まない。

絵本をよく読むと本好きになるとか言うけども、結構絵本読んだけどなー!
毎週図書館で絵本5冊くらい一緒に選んで、
地獄やおばけの絵本ばっかり読んだけどなー!
マニュアル通りにはいかへんわな。

で、そんな子の学習の習慣はどうするのかって話なんですが、
宿題は学童で終わらせてくるので、
家では机に向かう練習からしないとあかんレベル。

漢字テストが、2年生の時に70点くらいやったので、毎日少しずつやるようにしました。
そして、3年生になって2学期、3学期の漢字のまとめテスト、どちらも98点!
これは息子にとっては快挙です。

私がやってみた朝勉について、いろいろ試行錯誤してたどり着いた方法です。
やんちゃなお子さんの参考にどうぞ。 

ポイント⬇️

・購入したドリルをそのまま使わない
・何回も同じのを書かせない
・こちらの準備は5分以内
・息子がやる時間も集中してやれば5分以内
・書取りで試すようなことはしない
・書いたものはすぐに確認

やったこと⬇️

・ノート見開き1ページ使う
・右側に漢字と読み仮名
・左に書取りスペース
・右側は、指で机やノートの上で書くだけ
・そのあと、右側を見ずに左側に書く 
・書取りの時にわからんかったら見てもいいけど、そのときはその漢字に丸とかの印をつけとく

なんせね、退屈なのは厳禁です。 
何回も書かせるとか絶対だめ。
なんでこんなんやらなあかんねん〜が始まる。
ドリルを使うと楽やけど、こんなん知ってるわってことが何度も出てきたりする。

漢字書くところを見ていて、迷いがあったな、と思ったらまた次の日に書く。
それで十分。

テスト形式にすると、覚えてない漢字を思い出す努力をしてるうちに集中力が切れるので、
わからなければ見ながら書けばいい。
それ、明日も書くから覚えときよー!と言えばオッケー。

書いたあとも、ちゃんとチェック。
微妙に違う漢字書いてること、多々あり。
テストのときに、わかってるのに正しく覚えてなくてバツになったらもったいないので、
間違って覚えていた字だけ、
たっぷり空いてるスペースにでっかく書いて、2、3回書かせる。

こんな感じです。

別にお勉強めっちゃできる子じゃなくてもいいんやけど、
小中学校で習うことは、知ってたほうがいい。
まずはコツコツやったら、テスト前に詰め込まんくていい、とわかってくれれば御の字。

6月で退職予定ですが、その頃には息子は四年生になってるし、塾に行きたくないって言うので、
もっと短時間で効率よくできる問題作るの楽しみ!

いいなと思ったら応援しよう!