![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124594307/rectangle_large_type_2_06e753d4f10f7412d6a2f2a7c6a69fa5.png?width=1200)
198days left やった方がいいけど、やってないことをする
仕事自体は好き、職場環境も悪くない、
上司の理解もある、
お給料にも不満はない、
でも、このままフルタイム勤務して、自分時間も子どもとの時間もなくてええんか??
と年々膨らんできたもやもやが破裂して、
やっぱり来年六月に仕事辞める!と息巻いてるワーママです。
拝藤チサトさんの【お金持ち脳インストール講座】では、ゴールに向かうためにはどんな土台を整えないとダメなのか、を教えてもらってます。
その中のひとつが、これです。
夢を叶えるために、やった方がいいけどやってないことをする
『夢を叶えるために』とあるけど、ここが大事。
職業とか年収ととかの前に、
どんな生活をしたいのか、
どんな服を着ていたいのか、
どんなもの食べたいのか、
どんな自己評価を持ちたいのか。。
夢を具体的にすることが大事と、何度も何度も脳に刷り込まれて、最近は寝る前に毎日考えながら、横になってます。
ワクワクして寝られへんわって思うくらい楽しいのに、一瞬で寝るから妄想が進まへん。
それで、その夢を叶えるために、何したらいいの?ってなるけど、まずは、
描いた理想に相応しくないものを直していく。
それでもカテゴリーが広いので、衣食住に分けてやるといい。とのこと。
なるほどなるほど。
まだ夢がクッキリはっきり描けてないんやけど、
徐々に、どんな生活してるか、とかは書き出したりしてるところ。
ってことで、同時進行で、毎日ちょっとずつ見直し。
まずはざっくりスケジュール決め。
先週は衣。今週は住。
その中から、必須項目をピックアップ。
住
真っ先に浮かんだのが使いにくくて毎日イラついてた玄関クローゼット。
クローゼットの扉の開閉のときに、毎回ひっかかる収納ケース、ホコリがまとわりつく靴の収納方法に、不満なとこ多いのに、毎日使うし、そのうちいつのまにかイライラが常態化。
何年も放置してたけど、やっとこさ整えました。
スッキリ。
(写真に収めたかったけど、照明や広さ的に、いい写真撮れずでした。)
あと、地味に、月一回の金属ゴミの日を、すっかりサッパリうっかり忘れることが多いので、スケジュールアプリに繰り返し登録しました。
だって一回忘れたら、一ヶ月保管せなあかんやん。カサとか、お菓子のカンとか、化粧品のビンとか、ベランダのゴミ箱に数ヶ月ためてしまうことが続いた。今月からは忘れず捨てる!
これも住?かは微妙やけど、脱スマホのためと、便利そうなので、エコーショーを購入。
考えたら3年くらいはアレクサ欲しいゆうてた。。何故買わんかったんや。。
アレクサで検索したら、エコーショーが出てきて、エコーショー5とか8とかあって、それも第何世代やらなんやらで、そんなんしてるうちに10が出ててあれでこれで、三年経ちました。
家電コンサルとかおらんのかな。要望と予算伝えたら選んで発注してくれる人。
衣
3年後、タイムマシンで覗きに行って、起業した仕事で順調になってた私が着てたらガッカリするなぁ、という服も、ありがと〜と処分しました。
服の処分って私には基準が難しくて。
まだ捨てられてへんのあるけど、てへ。
まぁ、でも、なかなか手放せへん服もあったけど、3年後の私はこれじゃない、とやっと、しっくりくる基準をもらった感じ。
衣と住の、最優先事項は達成。
年内はこの、他のやってないこと、をみつけて、やったことにしていこうと思います。