![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125668081/rectangle_large_type_2_0bade6d2d3b7003d100fcf0fad2b7f13.png?width=1200)
Photo by
coro1783
187days left クリスマスが誕生日
研究職の仕事自体は好き、職場環境も悪くない、
上司の理解もある、
お給料にも不満はない、
でも、このままフルタイム勤務して、自分時間も子どもとの時間もなくてええんか??
と年々膨らんできたもやもやが破裂して、
やっぱり来年六月に仕事辞める!と息巻いてるワーママです。
娘がクリスマス生まれ
昨日はクリスマスで、娘の誕生日でもありました。5歳の誕生日でした。
一緒はあかん!
誕生日とクリスマスのイベントは別々にせなあかんで!!
と娘が生まれた時から、12月生まれの友達はみんなみんな言ってて。
ほんまに、普段温和な友達も、
これだけは言っとくわ!絶対あかんで!
みたいな。
そんなに?
よくわからんが、そういうもんなのか、と私も気にして、
クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントの二つを娘に渡して、
息子にはクリスマスプレゼントのみ。
さらにクリスマスケーキは娘が選ぶ、というルールにしてました。
やはり不満
そして5歳の誕生日を迎えた昨日、
みんなずるい。
誕生日じゃないのにケーキ食べて。
と、ケーキを前に悔しそうに言っておりました。
クリスマスケーキを2個食べるのもどうかと思うし、そもそもうちの子は2人ともあんまり甘いものが好きじゃなく、一つ食べるのもギリギリ。
なんなら残してる。
どうしたら特別感がでるんやろ。。
クリスマス生まれはしょうがないやろ!とするか、別日にクリスマスケーキ食べる?
どうやったら納得するんやろ。
一応本人に聞いたら、
みんなケーキ食べたらあかん
でした😁