![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97021453/rectangle_large_type_2_73d2b70e3511077b9ab7bc82e04f3e12.png?width=1200)
【遊戯王MD】season14の脱法アロマのハナシ
前書き
season13の脱法アロマを使い続けてるうちに、素材を一つ無駄に使ってることに気付いたんですよ。
最終盤面に《光の王マルデル》と効果使用済みの《ローンファイア・ブロッサム》が棒立ちしてるので、コイツらを《IPマスカレーナ》にして待機、墓地の《スポーア》をLv4で蘇生、場の《アロマセラフィ・スイートマジョラム》とシンクロする事で《フルール・ド・バロネス》にする事で遅延1破壊を1無効に変更しつつ、相手番で《恵みの風》で《スポーア》をデッキに戻し、次の自分の番で墓地の《光の王マルデル》を蘇生しつつデッキから《スポーア》をサーチ、《スポーア》と《光の王マルデル》で再度《フルール・ド・バロネス》を召喚する無限バロネスギミックを採用できるようになりました。
これで《IPマスカレーナ》の効果によるリンク召喚込みで9妨害構えられるようになりました。
副産物として墓地に大量の素材が落ちるので、次の展開はリンク召喚したり《No.100ヌメロン・ドラゴン》で殴りかかったりできます。
デッキレシピ
先2で決着を付ける事が十分に可能なことから、初動事故の原因となっていた【セリオンズ】関係のカードを整理しました。
《捕食植物オフリス・スコーピオ》が準制限に緩和されたのが効いていて、今までは手札に来ると事故になっていた札が初動札に変貌。《セリオンズ“リリー”ボレア》、《捕食植物オフリス・スコーピオ》、《イービルソーン》のいずれかが手札にあれば最低限デスフェニくらいは出せます。
展開
元々可能だった展開はseason13の脱法アロマの記事を参照。
9妨害展開の手順
条件:手札に《イービルソーン》、《アロマージ・ローリエ》、手札コストのモンスター1枚
※《ワン・フォー・ワン》や《ローンファイア・ブロッサム》で代用可能
《イービルソーン》を通常召喚
《イービルソーン》の効果発動。300バーンを与えつつデッキから《イービルソーン》を2体特殊召喚
手札の《アロマージ・ローリエ》を特殊召喚
《イービルソーン》2体で《アロマセラフィ・ジャスミン》をリンク召喚
《アロマセラフィ・ジャスミン》の効果発動。リンク先の《アロマージ・ローリエ》をリリースしデッキから《ローンファイア・ブロッサム》を特殊召喚
墓地の《アロマージ・ローリエ》の効果発動。LPを500回復する
《アロマセラフィ・ジャスミン》の効果発動。デッキから《スポーア》を特殊召喚
《ローンファイア・ブロッサム》の効果発動。自身をリリースしデッキから《捕食植物オフリス・スコーピオ》を特殊召喚。
《捕食植物オフリス・スコーピオ》の効果発動。手札コストのモンスターを墓地に送り、デッキから《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚
《捕食植物ダーリング・コブラ》の効果発動。デッキから《ブリリアント・フュージョン》をサーチ
《アロマセラフィ・ジャスミン》と《捕食植物ダーリング・コブラ》で《クロシープ》をリンク召喚
《ブリリアント・フュージョン》発動。デッキからジェムナイトと《妖精伝姫-シラユキ》を墓地に送り、《クロシープ》のリンク先に《ジェムナイト・セラフィ》を融合召喚
《クロシープ》の効果発動。墓地から《ローンファイア・ブロッサム》を特殊召喚
手札の《スポーア》を召喚し、《ジェムナイト・セラフィ》と共にシンクロ素材として《アロマセラフィ・スイートマジョラム》をシンクロ召喚。デッキから《恵みの風》をセット
墓地の《スポーア》の効果発動。《捕食植物ダーリング・コブラ》を除外してLv4で特殊召喚
Lv4の《スポーア》と《アロマセラフィ・スイートマジョラム》をシンクロ素材とし、《フルール・ド・バロネス》を特殊召喚
《ローンファイア・ブロッサム》の効果発動。《捕食植物オフリス・スコーピオ》をリリースしデッキから《光の王マルデル》を特殊召喚
《光の王マルデル》の効果発動。デッキから《セリオンズ“リリー”ボレア》をサーチ
《セリオンズ“リリー”ボレア》の効果発動。墓地の植物族を装備し特殊召喚。
《セリオンズ“リリー”ボレア》の効果発動。装備状態の植物族を墓地に送り、デッキから《セリオンズ・リング》をサーチ
《セリオンズ・リング》発動。デッキから《セリオンズ“キング”レギュラス》をサーチ
《クロシープ》と《セリオンズ“リリー”ボレア》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリンク召喚
手札の《セリオンズ“キング”レギュラス》の効果発動。墓地から《セリオンズ“リリー”ボレア》を装備し特殊召喚。
《ローンファイア・ブロッサム》と《光の王マルデル》で《IPマスカレーナ》をリンク召喚
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の効果発動。デッキから《デステニー・フュージョン》を墓地に送り、《D-HEROディナイアルガイ》、《D-HEROディアボリックガイ》を素材に《D-HEROデストロイフェニックスガイ》を融合召喚
結果:
レギュラス、バロネスで無効2回
デスフェニで破壊1回
墓地のシラユキで反転1回
IPマスカレーナでリンク召喚1回→3素材ウーサ破壊耐性付き
ウーサでモンスター効果無効3回
ウーサ登場後墓地のシラユキで反転1回追加
場に《セリオンズ・リング》、《恵みの風》
墓地に《アロマセラフィ・ジャスミン》、《アロマセラフィ・スイートマジョラム》、《D-HEROディナイアルガイ》、《D-HEROディアボリックガイ》、《妖精伝姫-シラユキ》
返し盤面で恵みの風→ジャスミン蘇生→D HERO2体とジャスミンでリンク召喚→《アクセスコード・トーカー》を出したりデスフェニ+セリオンズでヌメロンドラゴンワンキルをしたりお好みで。