【企業研究】スポーツ用品ブランド「アルペン」の営業状況をみてみたら、ゴルフ用品の売上が全体の40%だった

 スポーツ用品ブランドのアルペンさんの営業状況を興味持って見てみました。すると個人的にびっくりすることが分かりました。
 上記のリンク先の8ページ目を見てみてください。
(不許複製印刷配布 の印字があるので著作権の問題で残念ながら画像添付ができませんでした。)

みんなゴルフそんな好きなの?

 ゴルフ用品の売上だけで会社の売上の40.1%って!マジですか!
 あれなんですかね、ある程度お金持ってる人がなんかスポーツやりたいってなったら「じゃあゴルフやるか」っていうのが通例なんですかね?
 大学生にはよく分からんのじゃ、、
 でもおじいちゃんはゴルフ好きだったなぁ。大人になったらゴルフやりたいやりましょうバイアスにかけられるのかもしれない。

他の追随を全く許す気のないゴルフ売上

 それにしたって面白いのが、「ゴルフ」1競技の売上だけで売上全体の40.1%で、その他全てのスポーツ用品の売上を含んでいるであろう「競技・一般スポーツ」の売上は全体の20.2%しかないというところですね。

 ゴルフ1つだけでその他の競技ひっくるめての売上の約2倍ですよ。

 5年前の2018年時点からゴルフだけで全体売り上げの35.5%を占めていて、2020~21にかけてのコロナに入って1年経たない間の時にゴルフの「初心者応援キャンペーン」というのを実施して、それのお陰か2021年度の売上からゴルフ用品の売上がさらに上がって来ています。
 密を避けるスポーツとして浸透しやすかったらしいのですが、その中でも選ばれたのはゴルフだったみたいです。

ちなみに、その他の分析

 アルペンは、2021年度6月期に自社の過去最高益を記録していたようです。


2021年度の上のグラフでは経常利益、下のグラフでは営業CFがとんでもないことになってますね

(「経常利益」や「営業CF」、また上の企業グラフの見方についてはこちらの記事で解説していますので、知りたい人はよかったら見ていってください。)

 この最高益は、売り上げが前年比で7%伸びて、その割に販売費・一般管理費などの費用が前年と大して変わらなかったことが要因のようです。
 要するに例年通りに頑張って、めっちゃ売れたんですね。コロナ禍でみんなゴルフしたかったからかな。

 ゴルフの売上は好調のようですが、その他のスポーツはコロナ禍の程度によって不安定のようです。(部活とかできなくなるから)
 個人的にキャンプが好きなのですが、アウトドアは需要の伸びは落ち着いてきたのに対し、取扱店舗が増えすぎて値引き販売などが増えて市場環境が少し厳しいらしいです。アルペンアウトドアーズっていうアルペンのアウトドア専門店が最近増えてきているんですが、これからは出店が減るかもしれません。

そして最後に、アルペンさんは2025年度にもう一度2021年度と同じだけの営業利益を出すという計画を打ち出しており、これからは投資CFが増えていきそうです。これからのアルペンは期待大ですね。


いいなと思ったら応援しよう!