本音と建前のちぐはぐ疲れ

最近、心の声を拾うことを心がけてるんだけど…
ますます仕事への熱意が湧かなくなってきてしまった…

ワーママ脳の自分の考えを昨日発信したけど、
それによってガチガチの考えがあらわになったというか、
心的にはそんなの全部取っ払ってもっと自由に生きたいなあと。
そんなことを思い始めたら会社にいるのが苦しくなってきた…。

仕事で先々のスケジュールを考えたくない。
私がその時まで在籍してないと面倒であろう予定を作りたくない。
仕事の課題に向き合うのが億劫。
こんな人間が職場にいて、周りの意欲的な後輩に申し訳ない。

もう、退職代行などを使ってスッと居なくなってしまいたい。
いや、お世話になった人が沢山いるからそんなことはしないけど…。

半年前くらいに会社のメンバーが退職した時、羨ましかったな。

毎月のPMSの時に気分が落ち込んで、
仕事やめたーい!って思うことはあるんだけど、
今回はPMSのタイミングじゃないから多分大袈裟ではない気持ち。
というか、PMSの時はある意味心の奥底の声が出てたのかな!?(都合のいいように意味づけ笑)

それにしても、本音と建前がちぐはぐすぎるから、仕事に身が入らないし、ありのままの自分で過ごせないし、疲れるんだろうな…。
職場では「やる気あります!」って偽ってるから…。

今までは、な〜んだか仕事に対してモヤモヤだなあって思っていたけど、
その理由を改めて言語化できました。

しかし問題はこれからどうするか!!!
とりあえず、すぐには辞められないから少しの間は耐え忍ぶしかない…!

引き続き心の声を聞いていこう。

いいなと思ったら応援しよう!