6月7日『母親大会記念日』
お早う御座います。😊
本日6月7日は、
『母親大会記念日』
です。👩👨😊
「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」と言う力強いスローガンのもとに、1955(昭和30)年のこの日、第1回母親大会が開催されました。
命と暮らし、子供と教育平和、女性の地位向上などに関する講演会等が開催されます。
母親を「母性を持つすべての女性を対象にした呼び名」と位置づけ、「生命を生み出す母親は生命を育て生命を守ることをのぞみます」のスローガンを掲げ、女性団体・社会運動団体・労働組合・教育問題を取り扱う市民団体などで構成される実行委員会の主催、開催地教育委員会やマスメディア等の後援により毎年開催されます。
開催県は持ち回りとなっており、第58回(2012年)は新潟、第57回(2011年)は広島、第56回(2010年)は福島です。
関連行事として都道府県や市町村単位の大会も存します。
大会の出席資格はなく、男性でも、未婚でも、児童でも誰でも参加が出来、講師も男女を問わず招聘しています。
第1回(1955年)から第7回(1961年)まで東京で開催されましたが、第8回(1962年)に大阪で東京以外で初めての地方大会が行われた。大会では第1回から第6回までは3日間であったが、第7回から現在まで2日間で行い1日目は全体会で、2日目は分科会となってます。
記念講演、教育問題・社会問題などの講座・シンポジウム等を行っています。
参加団体には47都道府県の実行委員会、50の中央団体が参加しています。👶👩👨😊