見出し画像

アトピー寛解記5ーサイクルの実際ー

前回は家庭用脱毛器の光照射について書きました。今回は実際に私がどのようなタイミングで光照射をしてステロイドのサイクルを延ばしてきたかを書いていきたいと思います。現在私は腕にしかステロイドを塗っていません。以下は2024年6月〜9月の腕に対してのステロイドと光照射のサイクルです。

🟦ステロイドを塗った日 🟩家庭用脱毛器で光照射を行った日

6月

去年の6月の途中から光照射が効いているのかもしれないと思い記録をつけるようになりました。ここまでは光照射は大体週一でやっていました。この時のステロイドのサイクルは中3日です。27〜30日で中4日に延ばすことにチャレンジしてみましたが…

7月

6月末に伸ばしてみましたが、炎症が強く出たので抑えるため1〜2日連続でステロイドを塗っています。そして中3日に戻します。23〜26日でもう一度中4日に延ばしてみますがやはり炎症が出たので一日おいてステロイドを塗り、再び中3日に戻しています。7月は腕には光照射を一度もやりませんでした。このことからそのままで期間を延ばすのは難しいことがわかります。

8月

11〜14日に中4日に延ばしています。その時、中4日目である14日に光照射を行っています。そのあと中3日を一度挟んで、中4日に延ばすことに成功しています。さらにもう一度、中4日目の28日に光照射を行っています。


9月

この頃に光照射を使ってステロイドサイクルを延ばしていくパターンが固まってきます。と同時に効いていることに確信を持ってきています。9〜13日に中5日に延ばしています。そのとき次にステロイドを塗る2日前の12日に光照射を行っています。そのあと中5日を1サイクルやって、21〜26日に中6日に延ばしています。前回と同じように、次にステロイドを塗る2日前に光照射を行っています。


光照射の回数とタイミング

個人的な感覚によると、週一回照射するのと二週に一回照射するのではそこまで変わりがないように思います。おそらく肌の修復される期間やターンオーバーが関係しているのだと思うのですが詳しいことはわかりません。照射するタイミングはステロイドサイクルの後半で行っています。後半になると少しづつ軽い湿疹が出てくるのですが、ステロイドを塗る前日が一番炎症が上がっているところなのでさらに前日、ステロイドを塗る二日前に行うことにしました。


今回は2024年6〜9月の期間でどのようなサイクルでステロイドと光照射を使用してきたかを書きました。このあとも同じ方法になりますが、10〜1月の期間について書きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!