![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155232309/rectangle_large_type_2_0056e5bc56e391b23eeed6186c6d39b3.png?width=1200)
読了してないの、バレてたかと…
前回書いた、作家・ライター 佐藤友美(さとゆみ)さん主催エッセイ講座のつづきの話。
赤字で「論理思考が課題」とのこと。
一緒に、下記の本がオススメ!と書かれていたので読んでいます。
『賢さをつくる』 谷川祐基さん著
実は、この本あらかじめ手元にあった。
昨年、Books & Coffee TAKIBIさん(現在は閉業)で行われたさとゆみさんと、店主 安藤哲也さんとの対談イベントに参加した。
イベント会場は、その名の通り本屋さん。
しかも、各界で活躍する方オススメのリユース本が、棚ごとに区切って置かれている。
イベント後、さとゆみさんの本棚から『賢さをつくる』を、自ら手に取っていた。
時を経て、さとゆみさんのエッセイ講座に参加し。
直々に感想を述べる時、
「実は昨年、賢さをつくるは、さとゆみさんの本棚から購入していて。しかも途中までしか読んでおりません…」
という話をしたら「そんなことあるー?!」みたいな笑いが起きた。
私も赤字でこの本の題が書かれていたのを見て、
「そんなことある??」と思いましたとも。
読了してないのバレてた…?
昨年の私には、先見の明があったということ…?
ええと、今度は、ちゃんと全て読みます。。