見出し画像

WEEK 10【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。
専攻は宇宙工学ですが、もう一つの軸として技術と社会を繋ぐ、イノベーションやプロダクトを作る流れなどに興味があり、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

このnoteでは、インスタとFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!


63日目

・オウルで知り合った方がヘルシンキに来ていたのでマーケットスクエアでランチした!トナカイホットドッグと書いてあったが本当かはわからない。でも美味しかった!オウルよりは温かいが、ヘルシンキも寒くなってきた。

・今週の食材の買い物に行った。サルミアッキ味のアイスがあったので買ってしまった。サルミアッキの風味が良い具合に収まっててこれは美味しかった。

・今日は少し贅沢に食材を使って、「鶏肉の猟師風煮込み」風煮込みを作った!ローズマリーも使ってみたんだけど本当に美味しかった。久しぶりにパスタ以外の料理をした気がする。おいしかった。

サーモンスープはこの間オウルで作ってもらったもののほうがおいしかった。
サルミアッキの独特なにおいがきつく感じる寸前に甘さが来て緩和される感じ
ホンモノの「猟師風煮込み」はワインビネガーとか入れるらしいけどそんなものはない。

64日目

・朝起きたら真っ白になっててびっくりした。雪があるとちょっと寒さが和らぐ気がする。夜にはもう無くなってた。

・今日はほぼ1日中PDP に関わっていた。写真は譲り受けた冷蔵庫を運んでいる様子。今日は目立った進捗はなかったけど、メンバーの一人とじっくり話せたので良かった。年齢もさまざまで僕が21歳で最年少らしく、逆にアドバイスをもらいやすくてありがたい。

・3枚目の写真は僕のチームのポスターです。ビヨンビヨンしてるのがポイント👆改めて説明すると、生分解性の素材を使った梱包材に反発性を加えるのがこのチームに与えられた課題。用途をインソールに絞り、もともとの素材にほかの物を加えたり、構造を変えたりするということを行っています。

げじゃげじゃ系の雪。すぐ消えた。
中身ががたがたしてたから、ワインとか入ってるんじゃね?!ってテンション上がったけど、結局引き出しが鳴ってるだけだった。
FB・インスタでは動画で載せてます

65日目

・昨日夜、日記を書いている途中で作らなきゃいけなかった資料を思い出した。が、眠かったので今日の朝頑張った。8時にはこの状態でめちゃ集中して作業できた。作っていたのは今取り組んでいるプロジェクトのPitch Deck。本当はもう少し時間かけたかったけどまあまあなものはできた。これがあればいろんな人にフィードバックをもらったり話を聞いたりできる!

・昼はAalto Digital Creatives のレクチャーだったが、今回はちょっと高度というか、自分よりかなり先をいってる人向けの内容みたいだった。でもフィンランドのファンド支援を知ることができたのは良かった。

・そのまま今日は早く家に帰った。いつもより早くご飯食べてダラダラしないようにしたらかなり作業進んだ。家族が年末に来る時のための旅程を立てた。たのしみ!

ここ数か月で一番集中してた
VCからの資金調達とか、その後の健全性の判定の話。
LAPLAND

66日目

・今日は1日中PDP のワークをしていた。写真は余った金属が保管されているところで、無料で使える。作った素材の反発力を計測するための機器を製作中。最初はやることが無くてほわほわしていたが、なにかやることない?と積極的に聞いて携わることができた。成長。

・途中で抜けて、ideation のワークショップに参加。こちらもPDPの一環である。negative brainstorming という、課題を解決できる最悪の方法を考えるというやつは新しく知った。最悪な解決策を思いつくことができれば、最高なものも思いつけるだろう、という考え。

・夜もPDPチームのみんなで食べた!クレープの生地に、野菜とチーズとハムを挟んでレンチンして食べるというめちゃ美味いやつ。チェコの家庭料理らしい。めちゃ美味しいし、手軽にできるのが良いなと思った。これから毎週誰かが作ろうね、ということになっているが、自分の番になったら何作ろうか。こういう時たこ焼きとかちょうど良いよね~

でも金属音は結構嫌い。
このあと一瞬で外が暗くなった
このクレープ生地にキノコ、野菜、ハム、チーズ、スパイスをかけてレンチン2分→最高

67日目

・今日もmechatronics basics の授業。時々日本語でも調べながらついていこうと努力してる。でも授業後とかに友達に聞いてみると意外とみんな同じくらいの理解度だった。

・その後、この授業でできた友達と、talent expo という就活フェアみたいなイベントに行った。夏のインターンを探して、ABB、airbus とかを中心に回った。ノベルティのお菓子とかいっぱいもらって、これが昼ごはんになってしまった。めっちゃ人がいた。

・夜はslush のメディアチームの顔合わせでslush本社に行った。本社の案内や、ロールプレイングとかをした。ここでもけばけばしいドーナツやフルーツがいっぱいあって、夜ご飯も浮いた。slushでは講演よりも自分でミーティングのアポを取って、LIFTのアイディアの壁打ちや洋上風力関係のヒアリング、サマージョブ獲得に集中してみようと思う。フィンランドはローヒエラルキー文化とか言われるけど、普通にちゃんと恩返しの文化なんだとaaltoes の人に教えてもらい感じた。自分の時もそうやって声かけてきて助けてもらったから自分も、という感じ。少なくともslushには13000人来るらしいので、0.1%の人が話を聞いてくれただけでもまるもうけである。知らない人に聞いたりアイデアを話したりするハードルが高くなってきていたので、これを機にどんどん試しにやってみたい。

『インダクションモータ 仕組み 🔍』
どの人も、自分がどの分野に興味があるのか聞いてくれるのが優しい。あるコンサル企業がアイス配ってたんだけど、どういうこと?
実際に会って話すととても楽しかった。このクッキーもおいしかったよ

68日目

・今日はproduct analysis の授業。マウスを分解して、その基板に使われてる部品の種類と値段をまとめるという作業をした。マウスのホイール部分って、独楽みたいな形になってて、エンコーダでスクロールの情報を送っていて、押したときには軸の下になっているボタンが押されて信号が送られるらしい。おもろい。

・ビタミンDの錠剤を買ってみた。スーパーに売ってる、おそらく強くはないやつ。フィンランドで暮らす人はみんなビタミンD錠剤を買って暗い冬をしのぐらしい。気分が下がる前に飲んだ方がいいって人もいればそうでもないって人もいる。飲んでみたけどあまり変わらなかった。けどそれでいいのかも

・夕食は今日から新しいメニュー、スパゲティ・プッタネスカに挑戦。見た目はあまりよくないけど、まあまあ美味しくできた。ケイパーってのを初めて使った。これもたしか本当はパルメザンチーズとかバジルとか必要なんだけど、意識低いパスタなのでそんなものはない。

マウスのLRで押し心地が違うのも、そのスイッチの押し心地が違うからなんだ、という当たり前のことに気づいた。
スーパーにはムーミンの錠剤もあったけど値段が2倍くらいだった。恐るべし
麺が多かったね

69日目

・今日はトビタテ同期でフィンランドで教育系のインターンをしている方とお会いした!なんとフィンランドワーホリ第一号の方!フィンランドの暮らしやすさや大変なことも共有できた。ただ学生として学んでるだけじゃダメだなと刺激を受けた。

・その後はDesign Factory を案内した。なんかロボット系のイベントをやっていて、賑わっていた。

・今週はちょっとダラダラしてしまうことが多かったので、せめてもの対策としてポモロードのショートカットをスマホの画面に追加した。

今日は祝日でいろんなお店がやっていなかったので結局学食に。
子どもとかもいて雰囲気が良かった
使いこなせるかどうかはまた別の問題…

おわり

今週はPDPに時間を割いた週だった。自分の主な担当はビジネスサイドではあるが、手も動かしたいので積極的に携わるようにした。これまで自分はこれをやったらうまくできそう、これを作ったらおもしろいよね、というのを考えただけでアイディアで終わらせてしまっていた。しかしこのPDPチームは特に、計画を立ててその日の内にはほぼ出来上がっていることが多い。当然なのかもしれないけど、普通にはできないよなあと感じた。刺激を受けることばかりである。

一方でその他のことに関しては、あまり自分で考えて行動することができていなかった。授業受けてイベント行って帰ってきたらだらだらしてしまう日が続いた。先週から早く行動に移そうという意識はあるけど、なかなか体が動かないということが多かった。とりあえず来週1週間は、新しいことへの挑戦・新しい人への連絡をしてみようと思う。

Kiitos!

いいなと思ったら応援しよう!