WEEK 16【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ
2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。
専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。
現在は、チームで取り組むプロジェクト型の授業を中心として、機械工学の授業では実際に手を動かして学んだ知識を実践したり、アントレプレナーシップの授業で学んだことは、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かしたりしています。
また、11/30-12/01の期間、ヘルシンキで開催されている、ヨーロッパ最大級のスタートアップイベント『SLUSH』のボランティアスタッフも務めました。SLUSHは学生によって運営されているのが特徴。今年のslushは13,000人の参加者、5,000社ものスタートアップ、3,000人の投資家、300社のメディアが集まり、1300人のボランティアがこれを支えます。
このnoteでは、instagramとFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。
日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。
気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!
現在受講中の授業・採択プロジェクト
【DONE】Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。原理は理解できるけどシミュレーションを一から作るとなると難しい。初めての英語でのテストもこれだった。
Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。
【DONE】Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、分解して原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。
Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業(おそらく)。オンデマンド授業なのでなかなか進んでいないのが現状。
【DONE】Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。
105日目
・昨日リスケになったミーティングをした。自走式昇降機の新しい応用先が見つかりそう👀 早朝ミーティングもいいね
・その後大学に行き、ピッチ練習と日記を書いた。日曜日にもかかわらず意外と人がいた。暗くなるのも速くなっていてだんだん気が焦る。
・夜思いつきでゴジラ-1を見に行った。結構人も多かった。ゴジラの絶望感がすごかったし、日本頑張ってるってなった。エンドロールまで残ってる人も思ったよりいて、日本かっこいいって思ってもらえたら嬉しい。この間、「君たちはどう生きるか」も見たけれど、ジブリも含めて、こんなに日本語の作品がフィンランドで見れるのってすごいことだよね
106日目
・昼過ぎからPDP のワークをした。水曜日のCheck Point Meeting に向け、プロトタイプを作った。こうしよう、と言ったことはすぐに実行して形にできるのがこのチームのすごいところ。
・その後1時間だけピッチの練習をした。写真はそのために予約した部屋。最近のお気に入り。
・帰宅して、念願の炊飯器を使った!炊くの失敗した時のためにオムライスの用意をしてたけど結果的に大成功だった!オムライス簡単だしまた作りたい。その後またルームメイトのみんなでサウナに入った
107日目
・あすのDemoDayのリハーサルをした!一番乗りですぐ終わらせたんだけど、他の人は通して練習してたから自分もそうすればよかったと後悔。今度からは聞いてみよう。
・17歳に最初の起業を経験したという人への20の質問、というイベントに行った。高校生の時にアプリを開発し、結果的に失敗したけどその後に立ち上げた会社が成功したとか。話はめちゃ面白かったが、イベント自体はちょっと単調だった。参加者から事前に質問を集めるとか、もっと個人の体験に即した質問にするとかにすると改善できそう。
・student life museum のツアーに行った!ロシア・スウェーデンの統治時代からの脱却として白いcapを被っている。このcapは被るのに条件があり、許可なしにかぶってはいけない。高校みたいな、そういう伝統に誇りをもって守っているのが新鮮だった。
108日目
・PDPの先生とスポンサーの三者会議をした。無事に次のセメスターも続けられそう。引き続きチームに貢献できるよう頑張りたい。
・Aalto Medialab Winter Demo Day でピッチをした。先週の反省を生かしてめちゃ練習した甲斐があった。3ヶ月続いたプログラムの締めくくりになったと思う。ほかのチームは研究の内容をゲームに落とし込んだり、言語学習のアプリを作っていたりしていて、聞いているだけでもとても興味深かった。
・でも明日はテストなので勉強した。でも全然やる気が出なかった。明日はストライキで一日中交通機関が止まるらしく、最後までテストがなくなるのを祈ってたけどダメみたい。
109日目
・今日はストライキで全部の公共交通機関がストップしているので歩いて大学に行った。40分くらいかかるけど結構たのしい。スキーで通学してる人もいた気がする。
・Mechatronics Basics のテストを受けた。4時間の長丁場。あまり解けたという感覚はない、、
・炊飯器で無水ポトフ的なものを作ろうと思ったけどあまりうまくいかなかった。でも野菜いっぱい食べられたしよかった!
110日目
・今日はAalto Digital Creatives program のクロージングセッションということで、batch メンバーとスタッフでご飯を食べた!いよいよ終わりかー…3か月は長いようであっという間ではあった。
・プログラムを修了した修了証ももらった。この3ヶ月では、起業に必要な知識の習得だけでなく、関連企業を教えてもらったりマッチメーキングのイベントに招待してもらったり、いろんな機会を得ることができた。アアルト大学の大学としての起業支援を実感できた。スライドの準備で徹夜したり、VideoShootingでうまく話せなかったりといろいろ大変だったけど、申し込んでよかった。今後もなにかしらの形で関わりたい。
・夜は日本xフィンランド文化交流サークルNippoli のbounenkai party だった!しりとり、伝言ゲーム、ジェスチャーゲームと盛りだくさん。フィンランド語も前よりはわかる単語が増えたけど、それ以上に日本に興味を持ってくれてる人がこんなにいることにいつも驚かされる。楽しかった!
111日目
・今日は朝から東北大学ビジネスアイデアコンテストを観覧した!今年もレベルが高くて見応えがあった。特にハードウェアの分野はデモ動画もあって楽しい。応援していたチームも優秀賞とかを取れていた!嬉しい。ただこのコンテストはビジネスコンテストではなく、ビジネスアイデアコンテストである。なのでクオリティやステージ?だけでなく、挑戦的だったりいますぐその人がやるべきというアイディアが評価されるビジコンであってほしい。
・そしてお昼にはお寿司を作った!握りずしは初めてだと思うんだけど、まあまあうまくできたし、スーパーの量り売りも使うことができた。スウェーデンのパンケーキやトルティーヤ、チャイなどルームメイトの国の有名なものを作って食べた。みんな来週でいなくなっちゃうのでさみしい。これもそのfarewell partyのひとつ。
・そしてRovaniemiに向けて出発!友達と駄弁りながら12時間の電車に揺られます~
おわり
今週はセメスター最後の週ということもあり、かなり予定が立て込んではいたが、比較的どれもうまくこなせたのではないかと思う。特にピッチの機会では、本番の3日前くらいには作り終え、その後毎日1時間弱ぐらい練習してようやく人前で自信をもって話せることが分かった。実感しただけでなく実行できたこともよかった。
またルームメイトともサウナに行ったりパーティーしたりと時間を過ごせたのもよかった。誰かと一緒に住むことにちょっと抵抗があったが、自分から話に行って心理的安全性を高めることの大事さと楽しさを学んだ。
とか真面目なことをいいつつ、無事にRovaniemiから帰ってきました!!
オーロラも見れたのか、次の記事でまた!
今週も読んでくださりありがとうございました!Kiitos paljon!