WEEK 20【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ
2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。
専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。
現在は、チームで取り組むプロジェクト型の授業を中心として、機械工学の授業では実際に手を動かして学んだ知識を実践したり、アントレプレナーシップの授業で学んだことは、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かしたりしています。
また、11/30-12/01の期間、ヘルシンキで開催されている、ヨーロッパ最大級のスタートアップイベント『SLUSH』のボランティアスタッフも務めました。SLUSHは学生によって運営されているのが特徴。今年のslushは13,000人の参加者、5,000社ものスタートアップ、3,000人の投資家、300社のメディアが集まり、1300人のボランティアがこれを支えます。
このnoteでは、instagramとFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。インスタでは毎日の投稿に適当な曲をつけているので、そちらもよければフォローお願いします!
日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。
気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!
【2024年の抱負🐲】
失敗を褒める。毎日どんなことでもいいから失敗する。
計画性をもって挑戦して失敗する。
現在受講中の授業・採択プロジェクト
【NEW!】 Prototyping for Innovation :その名の通り、プロトタイピングの手法を学ぶ授業。理論を学んでその後実践することまで含まれている。例えばそのプロダクトを使う課程を4コマ漫画見ないな感じで書いたり、レゴを使って試してみたりするのがプロトタイピング。個人的には、これが受けたかったんだ!!っていう内容の授業。授業中はグループワークがメインだけど、Assignmentは個人なのもありがたい。
【NEW!】 Startup Experience :こちらもその名の通り、スタートアップの立ち上げから運営を経験する授業。シラバスによると、「起業の基本を学び、ユーザー中心のデザイン、ビジネス倫理、持続可能性、機会発見、ビジネスモデル構築、チームワーク、プレゼン、財務、マーケティングなどを習得」できるそう。9単位とかなり重いけれど、この授業も自分が学びたい内容だし楽しみなので頑張りたい!ちなみにこれはアアルト大学のマイナー「Aalto Ventures Program minor」の一つです!インスタもやっているくらい、異色なマイナーです。
【NEW!】Starting Up:オンデマンド授業。KIUASというアクセラレータが一般向けにも公開しているオンラインの授業。起業に必要な要素を学べる授業。多分。東北大のMAKOTOラーニングに近いと思われる。
Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。
Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業(おそらく)。オンデマンド授業なのでなかなか進んでいないのが現状。今期こそは定期的にやる。
【DONE】Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。原理は理解できるけどシミュレーションを一から作るとなると難しい。初めての英語でのテストもこれだった。
【DONE】Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、分解して原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。
【DONE】Opportunity Prototyping:ViP(Vision in Product Design)アプローチという手法を用いて2030年の未来を予測・開拓する授業。ViP Approachとは、既存の製品を分析し、その製品がもたらす背景を読み取るところから始まる。今度新しいものを開発するときはその逆で、創り上げたい文化とか文脈から考えて、それをもたらす製品にする。なかなか面白かったが、教授の発音が自分にとっては聞き取りにくかった。
【DONE】Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。
1/7(133日目)
・今日は地元の「二十歳の集い」があった。この地域はもともと、全員が20歳になってから次の夏のお盆に開催してる。ただ、一歳上からコロナでずれて、結果的に世間より1年遅くやってる。何人か知り合いから困惑のDMも来て面白かった。僕はオンラインでYouTubeライブからの参加だったけど見れてよかった!意外と短くてテキパキ終わった
・そのあとはアアルトの日本人の仲良くしてる人でお餅会をした!日本からお餅を持ってきてもらって、大根おろしとかきな粉とかで食べた。まじ美味しい。あと黒豆もきびだんごもあって感動した。日本の正月も無事に経験できた。明日からまた大学が始まるので頑張りたい。
・夜はジャスミン米?でチャーハンを作った。このホストファミリーが鉄のフライパンを使ってるから本格的に見えてテンション上がる。
1/8(134日目)
・今日はちょっと暖かくてマイナス一桁だった。マイナス20℃の時と比べて気温差20℃以上。記念に歩いて通学した。
・毎月恒例のAaltoes のPitch It! というイベントにピッチする側で出るので早速練習した。先月同じ資料で目いっぱい練習したので思い出しやすい。恥ずかしがらずにプレゼンの様子も自分で撮ってみた。自分では明るくはっきり話しているはずが、カメラ越しに見ると淡々と話してるように見えるし、発音もはっきりしていないことに気づいた。これはやってよかった
・今日から授業が再開した。今日はPrototyping for Innovation という授業。名前からして面白そう。今日は単にプロトタイピングとは、みたいなレクチャー。画像は宇宙エレベーターをレゴとストローとかで5分で作ったやつです。今期は授業だけに追われることがないよう頑張ります
1/9(135日目)
・昨日思いついて朝に髪を切りに行った。この間のお餅回でお勧めしてもらったmad barbers というところに行った。バイクを自分でカスタマイズしているなど店の人のセンスがいいし、話しても楽しかったので良かった。次また行くかどうかは要相談、、
・今日も新しい授業。Startup Experience という授業。今日から3日間で課題を見つける→プロトタイプつくる→実証するという流れをやるらしい。今日はDesign Factory の建物にいる人に話しかけて課題を見つけることをした。こういうのに答えてくれるっていう雰囲気だけでもすごいいいな。ただ受講生がとんでもなく多い。多分90人以上いる。
・また新しくルームメイトが入ってきた!アイスランドからの留学生で、家を見つけるまでの間、このホームに滞在するらしい。アイスランド製のヨーグルトももらった👍
1/10(136日目)
・今日は8時に大学に着いてプレゼンの練習をした。自分が思ってるよりはっきり言えてないことに気づいた。これも動画を撮ってよかった点。その後授業では、昨日インタビューした内容についてプロトタイプを使ってまたインタビューをした。修士論文のテーマを見つけるのが大変→教授の論文を自動でネットから拾ってテーマごとに分類するWebサイト作ろうってなって画像のプロトタイプを作った。でもインタビューしてみると、もともとこういうサイトは大学ごとにあって、問題の根幹は教授がそもそもそれを更新していないことだった。それがなぜなのかは明日聞いてみる。でもこうやって課題の解像度が上がるのは楽しい。
・ずっとパソコンに向かって疲れたので散歩した。これまではこういうときコーヒー飲んだりなんか食べたりしてたけど散歩も良い。頭がすっきりする。
・写真ブレブレだけど帰り道は17時でこのくらい暗い。森の中を通るんだけど、街灯がないから結構暗くなる。今日は疲れたので早めに寝る
1/11(137日目)
・昨日日記書いたあと、なぜかネコたちが元気で結局1時まで寝られなかった。朝起きたの辛かったけど今日も歩いて行った。prototyping for innovation のクラスでは、スケッチを使ったプロトタイピングの手法としてMood Board やStory Board を学んだ。画像はスーパーでパンを買う時のexperienceのようす。なかなかの自信作。
・startup experience は、今日がsprint の最終日だった。昨日頑張ったけど今日はあまり話し合いはしなかった。3日間で作ったアイデアについて、課題を抱える人、その課題、現在の解決手段、それとの優位性に縛って1分間で発表する。今日は僕がプレゼンしたんだけど、時間の焦りと英語で話すっていうプレッシャーで早口になった。反省点としては、アプローチする人が複数いたから複雑に聞こえたことだと思う。でも結構インタビューもできたし、それなりに発表できたし良かった。
・夜はAaltoes のPitch It! というピッチのイベントに、ピッチする側として参加。これまで何回も見る側で参加してたけど、今期はアクティブに関わりたいと思い発表する側になった。この前のDemo Dayより短い3分だったけど結構練習した。良かった点はあまり緊張しなかったこと、時間通りに終わったこと、いろんな人に応援してもらえたこと。改善点は情報量を減らすこと、スライドデザイン、ビジネスアイデアそのもの(どうマーケットに入るか、フィードバックをもらえる人を作ること)。このイベント自体、いろんなステージの人がピッチの経験を得るために月一でやってるもので、その通り実践の経験を積めて良かった。いろんな人に知ってもらえて覚えてもらえたのも嬉しい。
1/12(138日目)
・アアルトでデザインの研究をしている日本人の方とランチに行った!行ったことがなかったデザイン系のほうの学食。ベジタリアン用で新鮮だった。いろいろ話して面白かったんだけど、一番印象に残ってるのは、学生で留学しているうちにしかできないことをするのが面白いって話でした。なんか意味わかんないことする、みたいな。パン作りもそうだし、日本だとわざわざやらないことをやってみようと思った。ほかの人みたいにヨーロッパの国を回るのとかもいいけど、自分で働いてから来ることもできそうだから、行くことがなさそうなフィンランドのマイナーな市に行くとかの方をやってみたい。
・ちなみに今日は天気が大荒れだった。行きは吹雪いていて大変だったから久しぶりにトラム使ったけど帰りは歩いてきた。僕の前に道はなかった。
・日本から持ってきてもらっていたラーメンを食べた!今週も頑張った!ちなみにインスタの方のこの投稿についてる曲(コブクロのDoorっていう曲。)は共テ後にめっちゃ聞いてた曲です。頑張ってる人みんなに聞いてほしい。
1/13(139日目)
・今日はゆっくり起きて昼過ぎに大学に行った。洋上風力の方の一つの機能のプロトタイプを作った。近日公開!!
・買い物に行ったらglögi が99セントで売られていたので買った!ノンアルコホールのやつです。いつか自分で作ってみたい
・そして予告通りlaskiaispulla を買った!いろいろ種類があってわかんなかったけどおいしい。これはアーモンドクリーム風味らしいが、ジャムがはいってるやつもあるとか。調べてみたら、lent (四旬節?) っていうキリスト教の節目にある断食の前の日曜日(Shrove Sunday)に食べるご馳走の一つらしい。詳しい人教えてください。美味しい種類もあれば教えてください。TRIBE のやつが美味しいって聞きました。
おわり
今週はいよいよ授業が始まりました!今期は結構自分の興味にガツンと合うものが多いので結構たのしみです。留学も後半戦に入ってきたので、後悔なくやりたいことをやり切れるように、時間を効率的に計画を立てて実行していきます。
またピッチイベントに参加したこともよい挑戦だったなと自分でも思っています。前期はいい意味でも受け身でいろんなイベントに参加したので、後期はアクティブに参加していく予定です!その良いスタートダッシュになったかなと感じています。いろんな人にも知ってもらえたし。
ただちょっと最近は夜寝付けないことも増えてきたので、体調管理にも気を付けながら来週(今週)も頑張ります!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!Kiitos!