![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98897308/rectangle_large_type_2_7be42dea89362fc114b523c72d283291.png?width=1200)
リヤドダートスプリント:日本最速レース回顧
リヤドダートスプリントの日本で(おそらく)最速のレース回顧をお伝えします(まだレース確定前なので実際の結果は確定後にご覧ください)
はじめに
先日、アメリカ勢がリアドダートスプリントを制覇しました。このレースは短距離のダートスプリントで、一気に先頭に踊り出るエリートパワーによって6連勝で勝利を収めました。今回は、このレースについて解説していきます。
スタートと展開
レースは、ランナイトエリートパワー好調で、スタートが切られるとミラースミラースがまず先頭に立ち、外フリーダウンファイターが2番手、ダンシングプリンスは現在3番手でした。その後、1線うちから追い上げるジャスティンやガンナイトがこの場群の中に入り、エリートパワーが直後につけました。後方からはリメイクが少しずつ上がろうとしていました。
コーナーのカーブを回ると、わずかにミラース先頭うちからジャスティンが並んでいきます。3番手にはダンシングプリンスがいて、フリーダウンファイターは3番手になりました。そして、4番手が元ナイトダンシングプリンスで、そのあとチョッキー手が動いているエリートパワーでした。
4コーナーカーブでジャスティンが先頭に変わり、坂龍星4コーナーで直線コースを抜けたときには、2番手元内と3番手のダンシングプリンスの外からエリートパワーがぐいぐい伸びてきました。エリートパワーが先頭に立ち、リメイクの福永裕一が追ってきて、200個を切ったところでエリートパワーがつき抜けて、先頭リード2となりました。
ゴールと結果
マシン3マシン2番手にはガンナイトがいて、リメイクが接近していく中、エリートパワーが先頭でゴールに向かって突き進みました。そして、エリートパワーが勝利を収め、2番手には元内、3番手にはリメイクが入りました。福永裕一騎手は、現役最後の貴場を終えることができました。
まとめ
リアドダートスプリントは、短距離のダートスプリントで、スタートから一気に先頭を奪い取るエリートパワーが勝利を収めました。このレースは、アメリカ勢が1-2フィニッシュを果たし、リメイクの福永裕一騎手は後方から追い込んでの3着でした。競馬ファンにとっては、見応えのあるレースでした。