
Photo by
nanadays
文房具紹介
お久しぶりです!
プリンです!
今回は、タイトルにもある通り「文房具紹介」をしていきます
では、スタート!
・スマッシュ
まず最初に、大人気シャープペンシルである ぺんてる:スマッシュについて紹介していきます
僕が、持っている色は下記です

スマッシュの特徴
・1000円と買いやすい値段
・4mmのガイドパイプが搭載されていることによって字が、見えやすい
・持ちやすいグリップ
上記4つの特徴があります
カラー
・ブラック
・レッド
・ダークグレー
上記3色のほかにも、限定色がたくさん出ていたりするので
気になる方は、買ってみてくださいね
公式サイト
・コクヨ定規
次に、コクヨ定規 を紹介していきます
「コクヨ定規」は下記です

コクヨ定規の特徴
・ノートや課題が曲がっていても、線が引けます
・メモリが見やすいです
上記2つの特徴があります
※本製品の公式サイトやカラーは見つからなかったので掲載していません
気になった方は、コクヨの定規を買ってみてくださいね
・無印のポリカーボネートシャープペンシル
最後に、無印のポリカーボネートシャープペンシルを紹介します
「ポリカーボネートシャープペンシル」は下記です

特徴
・120円と買いやすい価格設定
・9.1グラムという軽さを実現したシャープペンシル
・書いていて疲れない
・書いていて指が滑らない、ラバーグリップを搭載しています
上記の4つの特徴があります
公式サイト
無印好きや文房具初心者の方にお勧めのシャープペンです
ぜひ買ってみてくださいね
お知らせ
最後に、お知らせがあります
11月18日に「プリンbook」というnoteアカウントを開設しました
上記のアカウントでは、趣味で書いている本の公開や、今後配信する作品についての記事を公開予定ですので、フォローをよろしくお願いします!
最後まで、見てくれてありがとうございました!!