見出し画像

38.Aglet(アグレット)垢BANについて運営に質問してみました!

今回はちょい厳しい目線で書きます😤
Aglet愛がまだあるからこそですが・・・。

最近はadidasとのコラボイベントも相まって、アカウントをBANされるユーザーが増えているようですね。
BANされる理由としては、運営側が”このユーザーは何か不正をした!”とみなし、確証を持っているからな筈。不正はまともに歩いて上位ランキングを狙う人達からすれば迷惑な話です。

しかし、過去に日本でBANされたユーザーの殆どが「心当たりがない」「今まで通りにやっていたのに、突然BANされた理由が分からない」と言う方々のツイートを目にします。そして、その方々が理由、説明を求めサポートに連絡をすると「調査するので暫くお待ちを!」的な事を言われ、1週間ぐらい後に結局は明確な説明もお詫びも無いままアカウントは復活する事が殆ど。

実際に何らかの不正(ツールを使う等)をしていた奴らは論外だけど、不正をせずに普通にこのゲームを楽しんでいたユーザーに対して”これはあまりにも酷い対応。横暴、傲慢、失礼”

アカウントを元に戻したのであれば、”疑いがあったから停止し、調査した結果、私共の勘違いでした。貴方は問題ありせんでした。申し訳ございませんでした”的な対応ぐらい出来ないものなのだろうか?

疑われたユーザーの方々は、調査を待っている間もイライラ、ドキドキして気がきじゃないだろうし、アカウントを復活されても、その停止期間中の機会損失(歩数によるRAやリワード、売買機会等)や、モヤモヤ感が残るだろうし、不信感やまた同じ事が起こるのでは?と言う不安感と共に、疑心暗鬼になってしまうと思う。自分はBANされた事は無いが、客観的に見てもこの対応には不信感が残る

たとえ、不正をして垢BANされたユーザーが居るとしても、リワードやRAのみで靴をゲットした人はまた別として、不正した彼らでさえ、GAで購入した人達は実質的に現金で購入しているのだから、そのGAで購入した靴の所有権はユーザーにある筈。それを不明確、不明瞭な理由(どの程度悪質で、どの程度会社に対して損失を与えているのか不明)でBANし、それを事もあろうに、その不正ユーザーが所有していた全ての靴を取り上げてしまい、discordのみ(ログインしている一部のユーザー限定で)でオークションにかけてしまうのも如何なものかと思う。何らかの不正行為があったにせよ、GAで購入した分は不正では無いのだから、せめて、GAで購入した分は返金すべきではないのか?(もしかしたら返金しているのかも知れないけど)

警察でさえ泥棒を逮捕しても、その泥棒の銀行預金や資産を全て没収し、転売し、警察の資産にする様な事はない筈だ。警察沙汰でさえそうなのに、違法な犯罪を犯した訳でもない元ユーザーから全てを取り上げて、それを再販してしまうのは、不正があったにせよ、やり過ぎな気もする。

ざっとPrivacy Policyに目を通してみたが、垢BANに関する明確なルールも、全てを取り上げて、それをオークションにかけるだと言う様な項目は見当たらない。何処かに書いてあるのなら教えて欲しい。不正に関する事は多少は書いてあったが、それはツール等を使い位置情報を誤魔化したり、ジェイルブレイク等、何かプログラミング等により不正した場合にアカウントを停止、削除すると言う様な一般的なルールで、具体的に細かく書いてある訳ではないと思う。

不正をした奴らを擁護するつもりは無いが、不正している奴らを泳がせるだけ泳がせておいて、彼らに幾らかの課金をさせ、それをある時期を見て全て奪うと言うのは、やり方としてズルい。まるで白バイやパトカーが、一時停止無視や信号無視、スピード違反を取り締まる為にわざわざ隠れている様なの事w
話は脱線するが、本来は交通事故を無くす為の抑止力として、危険な場所に白バイやパトカーが堂々と居れば良いものの、わざわざ隠れて違反させて捕まえると言うのに似ていて、本末転倒だ。
Aglet君には公正明大と言うか、姑息な事はして欲しくないね🙁

これらの不正は何故起こるのか?不正利用防止は、
1、明確なルールの設定&発表(何をもってして不正と言うのか?)
2、ルールに基づいたプログラミングによる数値や位置情報等、監視の細かい設定(防げる事は未然に防ぐ)
3、法的措置の明確化(不正によって被った被害の代償、損害賠償、資産の没収等)

これらの点を曖昧にしている限り、不正は減らない。(英語で書かれているので、日本人ユーザーには規約の内容が分かりづらいが)

ビットコインの51%攻撃の様に、不正する方が経費も掛かりリスキーで損だと言う何か仕組みがあれば良いが・・・。

そして、不正にも二通りある。意図的に不正をする場合(ツール等を使って)と、無意識に運営が決めたルールから逸脱してしまった場合。後者はルールを明確化し、発表しない限り、無くなる事はない。

一時が万事で、多くの点で曖昧で不明確、不明瞭だね、Aglet君は😮‍💨

コラボイベントで日本勢が頑張って歩いているが、約2年前からAgletを始めている欧米陣達がTop1000に殆ど居ない事を見ると、明らかに日本以外の国では盛り上がっていないと言っても過言ではないだろう。

それはこう言った曖昧なルールやビジョン、方向性、諸々の対応、ゲーム性等に2年前から始めていた先輩ユーザー達を飽きさせ、呆れさせ、離れてさせてしまったからなのではないか?我々、日本人ユーザーも慣れて来れば来るほど、ハマればハマるほど、追体験をし始めているのではないか?と疑ってしまう程。

そこで、曖昧な回答ばかりなので質問する事すら馬鹿馬鹿しいとは思うけど、やはり自分も理不尽な理由で垢BANされたら堪らないし、モヤモヤしている方々の為にも下記を質問してみました。 

「質問・垢BANのルールに関する質問です。
Privacy Policyにざっと目を通しました。垢BANに関する具体的なルールやペナルティーの項目が見当たりませんが(一部にツールによる位置情報の不正やジェイルブレイク等の項目はありますが)、どちらに記載されていますか?
記載されていなければ、
・不正行為とは何を指す事なのか?具体的に、明確なルール、基準を教えて下さい。(禁止行為について)

それが不明確だと単に垢BANしても不正は減りません。逆です。
垢BANのルールを明確にする事により、不正が減るのです。
曖昧にしている事が不正の温床になってしまうので。

それともルールを曖昧にし、突然、説明もせずに垢BANをして、そのユーザーの資産を奪い、オークションにかけて売上を少しでも上げたいから曖昧にしたままなのでしょうか?そんな事は無いですよね?

そして、以下の事は垢BANの対象になるのでしょうか?
1、意図的に自動車、バイク、自転車等の乗り物を使ってstash巡りをし、RAやスニーカーを得た場合
2、通勤、買い物等で電車や車等に乗り、その移動途中でstashが出て来た場合、それも取ったら(openしたら)不正とみなされてしまうのか?

これらがもし、垢BANの対象になり得るのであれば、何故、プログラミング等で予め制御しないのでしょうか?例えばStepnは時速15km以下じゃないと歩数にカウントされないようにプログラミングされているようです。それはAgletのエンジニアではそう言う設定が出来ないのでしょうか?
それと、上記1、2が不正の対象となるのであれば、何故、車しか通れない高速道路上や、線路上にスタッシュを置くのでしょうか?ユーザーの自宅や職場には殆ど置かれる事はないのに。

不正を防ぐ為に垢BANするにはそれなりのルール、基準、理由があって然るべきなので、教えて下さい。

回答をお待ちしております。」

と、今回は敢えてこちらで英訳せずに日本語で送りました。垢BANと言う分かりづらいワードもそのままにしました。ロボット翻訳や、なんちゃって通訳の弊害に気づいて欲しいから。早くバイリンガルのスタッフを雇って欲しいから。

さて、どの様な回答が来るのか🤔




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?