見出し画像

5.第一回Aglet(アグレット)同好会オンライン座談会!

先日、我々仲間達が登録1ヶ月を記念しての、第一回Aglet 同好会オンライン座談会が無事に終了しました。(2回目があるかないかは分からないけど😆)
参加者は一部、二部、延長を含めて11人。自分が直接伝えた人からすれば約4割ぐらいの参加率。夜遅めからの開始にも関わらず、非常に熱量の高い人達が参加してくれました。通しで参加した人も居ましたね。

札幌、大阪、神戸、名古屋、東京、神奈川、埼玉など広範囲に普段は集まれない人達とも交流が出来て情報交換が出来るのが、オンラインの良いところだ。ただ、リアルと違うところは、1人が喋っていると、皆んなその人の話を聞く事に集中するし、その会話の邪魔にならない様に、他の人同士の交流が同時には出来ないのが難点😌 まぁ初めての試みとしてしては、最初は手間取ったりしたけど、まずまずな感じ。 
 確実に2022/6/9にAgletの自分の仲間達と初オンライン座談会を開催し、そして仲間達も参加した!と言う歴史に名を刻んだような気がする😆

実はもっと参加希望者もいたので、もっと大人数で盛り上がるイメージをしていたけど、時間も短かったし(あっという間)結果オーライでこれぐらいの人数で正解だった⭕️
 参加希望をしていたのにも関わらず、何らかの事情で参加出来なかった人達は残念だったが、人にはそれぞれその時の事情、大事な事、価値観や優先順位があるので、それは仕方がないでしょう。

座談会自体はやっぱりやって良かったなぁと思ったし、段々とおなじみの顔ぶれ同士で絆が深まりつつある感覚が出て来たね😆
自分が想像していた以上に、皆さん真剣に戦略的に考えながら楽しんでいるなぁと言う印象。

たかがゲーム、されどゲーム的な。

終わった後にある人は、「結構みんな色々悩み考えながらやってるってことがわかって収穫でした!」とか、「僕にとってはRさんと毎日議論するってことは普通の日常になってますが、普通はそんなことないから、考えが深まらないですよね🤣改めて感謝です。」とか「日本は海外よりも2年遅れだけど、ユーザー数は一気に逆転しそう」とか「まだまだ始まったばかりで殆どの人達が知らないし、分かっていないから、チャンスの予感」「皆さんと交流した事で疑問だった事がクリアになりました!確信に変わりつつ有ります」とか。
当然ながら、毎日の様にコミュニケーションを取って議論をしたり、考え方を共有したり、意見交換を交わし合ったりしている人達と、そうでも無い人達との間にはどんどん情報や意識のギャップが大きくなってしまい、会話がズレて「それはとっくに終わっている話」とかになってしまい、話がどんどん噛み合わなくなって来てしまう。だから2回目は皆さんが情報をキャッチアップをして、「コレはゲームではなく投資なんだ!」と強く意識を上げて来て欲しいと仲間には思います。(勿論、人それぞれの価値観や事情があるので、どうするのか?は自由である事は言うまでもないですが)

今回の議題、質問の一つとして、コレは殆どの人達がとまどう部分なので、共有しておきます。
質問1、リワードで貰ったティア数、ER(Earn rate)が低いシューズの扱いはどうしたら良いか?履き潰すのか?マーケットで売ってしまうべきか?放置するのか?です。コレはアグレットの意識が高まれば高まる程、最初にぶち当たる壁。正解は未だ分かりませんが、俺はこう考えます。

コレクション対象(step数が載っているページの右上のcollection のタブをクリックし、開く※画像1)のシューズは、コレクションが溜まり全てコンプリートするまでキープしておく。ゲットした時点でコレクション対象かどうかは?シューズの下にゲージが出て(22OF33とか)表示されるので※画像2、このシューズはコレクション対象なのだなと分かります。それを見落とした場合(最初の頃は意識しないからゲージを見ていない)各コレクションをクリックすると※画像3、空箱の下にシューズ名が書いてあるので、それでどの名前のシューズが対象なのかを確認する。※画像4
でも、何が対象で何が対象じゃないか?いちいちシューズの名前を覚えていられないので、取り敢えず何でもかんでもキープしておき、たまに自分のshelfに置いてあるシューズはコレクション対象かどうかチェックして、コレクション対象外であれば、マーケットで売ってしまっても、履いても、放置しても構わないと思います。その他の質問も含めて、次回にもっと詳しく書こうと思います。

そう言う事すら何も考えずにやるのは、非効率で勿体ない。コレは遊びや趣味の話ではなく、貴方の将来の大事な資産運用、投資に関する考え方、行動の訓練、練習でもあり、将来的には大きなリターンが得られる可能性も秘めている話だと真剣に捉え、思い、行動すべき事です。
やはり何事も ”ハマって行く事”、周りから ”やり過ぎ” と思われるぐらいの熱量で行動する事が大事。その行動から試行錯誤を生み、真剣な議論に発展して行くので、仲間とのコミュニケーションの頻度が高い人と、低い人とでは、全然情報レベル、意識レベルが変わります。仲間とのコミュニケーションを高めるから意識や熱量が上がるのか?意識や熱量が上がるからコミュニケーションが頻繁になるのか?卵が先か?ニワトリが先か?に似ていますが。

だからもう一度言うと、第二回目をやろうかどうか?迷っているのは、僅か1か月の間でも、積極的に俺や、アグラー仲間とコミュニケーションを取っている人達と、そうでない人達との間では、意識格差、情報格差が生まれてしまっているので、既に会話が合わないレベルになって来てしまっているからです😅

仲間との意見、情報交換は大事だとつくづく思う。このアグレットは一人でも出来るけど、仲間が居ると情報のやり取りの幅が出来て、楽しさも増してモチベーションが上がるね。

それだけでなく、将来的にメタバースの世界に発展した際には、一匹狼タイプ、孤独、自分だけで何でもかんでも勝手にあれこれ手を出してしまう様な単独プレーはヤバいです。孤立したらやられる。失敗というか、成功しないでしょう。もしかしたらフェイクニュースを掴んでしまうかも知れないし、大きな選択ミス、判断ミスをしてしまうかも知れないリスクが高いです。
WEB3の世界、すなわちブロックチェーンで管理されて行く世界、メタバース、NFT、AI内のデータドリブンで生き残る為には、実はこのチーム単位、仲間単位で集まり、情報交換や行動をするのには、重要なファクターになって来ます。自分がハマっている漫画キングダムでも40万人の兵力と10万人、3万人、5000人の兵力では、軍師が計画する戦略、戦術も自ずと変わって来ます。メタバースも最初は陣取り合戦の様な感じ。何がどう関連し、影響するのか?は長くなるので、また何処かの機会で詳しく話たいと思います。

趣味でも仕事でも、モチベーションを上げたりキープするのには、常に仲間との交流、鮮度の高い情報をゲットし続ける事が、情報格差、行動格差、経済格差の是正の第一歩と言っても良いでしょうね。

情報化社会のこの世の中は、情報格差=行動格差=経済格差に直結するから、このAgletがscaleし、大化けする事をイメージすれば、ネットから拾う情報だけでなく意識が高い人とのコミュニケーションや繋がりをなるべく切らない事が大切だと思います。

ネットからだけの情報だと、玉石混交で精査されていないので、自分の心の状態によって引っ張られる方向が変わってしまい振り回されるので、先を行っている人達の生の声、経験談を聞くと言う事は、その人にとってのベストプラクティスでもあるので、効率よく先に進みやすくなりますね。失敗の同じ轍を踏まなくて済むし。

自分一人で考え、自分一人で試行錯誤して、自分で探求し、何でも自分でやりたい人は職人気質なので、職人や専門職、その道を極めるプロフェッショナルに向いていると思うけど、投資と言う観点から見ると、一人だけでやるのは、回り道もするし、時間も掛かり非効率。

普段の習慣や考え方を切り替えるのはなかなか難しいけど、投資は多角的に物事を考え、捉え、人から直接や、ネットからも情報を収集し、一人で考えて行動するより、仲間同士で議論や質問をしつつの方が結果が出るのが速いと思います。投資はタイミングだし、情報収集力だし、分析力と潔さ、思い切り等、様々な要素が大事。communication excellence!& team work !





いいなと思ったら応援しよう!