![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88893076/rectangle_large_type_2_7f3bf56476a9de87506b4644b2b04a3c.jpeg?width=1200)
【イベントレポート】スタートアップ協会発足イベントを開催いたしました!
こんにちは。
一般社団法人スタートアップ協会事務局の小川です。
2022年9月1日に、SmartHRさんのオフィスにて、一般社団法人スタートアップ協会の発足イベントを開催いたしました。
オンライン × オフラインのハイブリット開催とし、スタートアップ協会会員様、スタートアップの皆様にご参加いただきました。
スタートアップ協会とは
一般社団法人スタートアップ協会は「スタートアップの互助により日本を世界最高のスタートアップ経営基盤にする」をミッションに掲げ、スタートアップによるスタートアップの利益を代表する非営利団体として、スタートアップに関する法律や規制の勉強会の開催や、スタートアップの声を直接、国や自治体に届けて政策に反映してもらうよう働きかける活動を展開していきます。
設立の背景のより詳しい内容はこちらの設立趣意書 をご覧ください。
理事のコメント
![](https://assets.st-note.com/img/1665642038264-944SuVZKiL.png?width=1200)
代表理事:株式会社スマートラウンド 代表取締役社長 砂川 大
スタートアップの環境改善はスタートアップにしかできないと考えています。我々は、スタートアップによるスタートアップのための非営利団体として、本協会を通して実態把握をし、情報共有を行い、その上で政策提言をしていきます。
理事:株式会社NearMe 代表取締役社長 髙原 幸一郎
NearMeはタクシーのライドシェアで移動の問題に取り組んでいるスタートアップです。サービスを立ち上げる中で乗り越えた法律の壁や資金調達の経験など、今後のスタートアップの皆さんや横の連携も含めて共有することで、スタートアップエコシステムの活性化に貢献できるのではないかと思っています。ぜひフラットに意見を出し合っていい流れを作っていきたいです。
理事:株式会社パンフォーユー 代表取締役 矢野 健太
パンフォーユーは本社が群馬県桐生市にあり、創業当初、自身が情報の格差で苦労した経験があるので、本協会で地域と東京との情報の差を少しでも埋めれたらと思い参加しました。
理事:株式会社SmartHR 取締役CFO 玉木 諒
この約10年間、投資家サイド・発行体サイド両面でスタートアップと関わりながら過ごしてきた中で培ってきた知見などを本協会で還元できたらと考えています。
監事:弁護士法人GVA法律事務所 小名木 俊太郎
GVAは創業以来、スタートアップを中心にサポートしてきました。その中で経験した情報格差や、VCや大企業とスタートアップの間のパワーバランス、行政とのやり取りなど、1社1社ではなく協会で働きけることで、スタートアップ全体が伸びやすい環境を作っていきたいと考えています。
パネルディスカッションの様子・参加者の声
パネルディスカッションでは、オフライン・オンラインともに、参加者の皆様と熱気ある意見交換ができ、素晴らしいキックオフとなりました。
参加者の皆様からは、力強く切実なご意見をいただきました。
いただいたご意見を以下にて一部ご紹介いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1665645249786-7kz4o3c7E2.jpg?width=1200)
参加者の皆様の声
<情報共有について>
創業時、わからないことがわからなかった。資金調達時の投資契約に関しても一般的と言われたらそれ以上相談する先があまりない。今後、スタートアップ協会で、資金調達や投資条件に関する知識や経験をシェアし合いたい。
行政や大企業とのコミュニケーション方法や、海外と日本の制度の違いについて知りたい。
<意見集約・政策提言について>
スタートアップの意見を集約し、「これだけのスタートアップがこういう意見を出している」ということを、発信できる仕組みを協会で作っていきたい。
<地域との連携について>
スタートアップが地域と包括連携協定結んで、各地方自治体と連携する事例もある。アイディアの多展開やその地域や行政を巻き込んで動くなど、スタートアップだからこそできる動き方があると思う。そういった意見交換もしていきたい。
<スタートアップ協会について>
どこかの会社の色が強かったりするのではなく、スタートアップ全体のフラットな組織にしたい。数年後にはスタートアップといえばスタートアップ協会だよねというポジションにするために、外向け(発信など)と中身(実際の協会の活動など)の両輪をうまく回していきたい。
改めまして、ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
スタートアップ協会新規会員募集中!
一般社団法人スタートアップ協会は、新規会員を募集しております。
意見集約や政策提言もしていきますが、皆さんの意見を聞きながら、例えば正しい情報が欲しい、地域格差を是正してほしい、先輩起業家に会いたい、といったニーズにも応えていきたいと考えております。
ご入会に関しては入会条件をご確認ただき、入会申請フォームにご入力く
ださい。
▶︎ 入会条件
▶︎ 入会申請フォーム
▶︎ スタートアップ協会に関するお問い合わせ
︎▶︎ 一般社団法人スタートアップ協会ホームページ