見出し画像

【自己紹介①】リベ大との出会いから価値観が変わるまで

noteで私をはじめて知る方へ、プロフィールに書ききれない部分の自己紹介をさせていただきます。

「こんな人が作文してるんだなぁ」というイメージを持っていただけるだけでありがたいです。
ただ、まとめてる最中で5,000文字を超える長さになったので、分割しました。
今回は前半です。

おれんじ🍊ってどんな人❓

男。
30代。
会社員。
東北在住。
ミニマリスト。
歩きが少し速い。
よくテーブルを拭く。
いらない物は貰わない。
スキマ時間はTwitterを見る。
どちらかというと聞き役多め。
車は運転よりも後部座席に座りたい(運転は制約が多いため)

物はこんな感じで置いてます(画像はイメージです)


【好き】
・ひとりの時間

MacBookとiPadとiPhone。それとひとり分の空間と時間があればとりあえず幸せ。

・チョコレート

シンプルに苦み強めのチョコのがいいですね。

・コーヒー

基本ブラック。空腹時はミルクだけ入れます。

・ねこ

街で見かけると目で追ってしまいます


・ミミズク

街で見かけないので目で追えません

・ラッコ

ラッコって、寝るときに仲間と手をつなぐんですよ。たまらん。

【苦手】
・シャツをたたむこと

収納は得意なんですが、たたむのはあんまり…

【食べ物】
・嫌いなものはなし。とりあえずなんでも大丈夫。人が食べられるものなら。
・辛いものはすぐお腹を壊します。なのでカレーも中辛まで。

【たばこ・お酒】
・たばこはもともと吸いません。
・お酒は今年からやめました。ソバーキュリアス※という生き方に納得しています。

ソバーキュリアス…飲めるけれど、あえてお酒を飲まない生き方。近年若者を中心に世界的に広まっている考え方。日本にも浸透中。

無糖の炭酸水で十分楽しめます


かんたんな経歴

・生まれてから就職するまで同じ県で育つ。
・高卒。
・某会社に勤め、県内で転勤を数回繰り返す(転勤族)。
・20代で今の妻と知り合い、結婚。子供ひとり。
・数年前から持ち家。二世帯住宅なので大きめ。
・車は2台所有。自分の通勤用と妻の街乗り用。
・2021年7月、リベ大YouTubeを知り、ハマる。
 動画をいろいろ見ながらリベシティに入り、人生の方向が大きく変わる。(人生が変わってからの話は後半で。)

居場所はずっと同じ県内だったので、西日本は大阪と神戸(三宮)と沖縄くらいしか行ったことがありません。
北海道は札幌と小樽。
海外はタイとベトナムを少々。
ちなみに、タイのチェンマイにはノマドワーカー(住居を転々としながら生活や仕事をする人。遊牧民が語源。)が多いらしいので、すごく気になっています。
ノマドワーカーの生き方に憧れているので、いつか行きます✈️🇹🇭
今は会社から脱出する準備を着々と進めている段階です。

Twitterのアカウントについての経緯

2021年8月2日にTwitterのアカウントを作ってから現在(2022年5月28日)に至るまでの経緯をまとめました。
今でこそフォロワーは2,000名を越えましたが、当初はいろいろと探りながら試行錯誤していました。
始めてから数ヶ月くらいはいいねの数もだいたい10前後で、思うようには増えないんだなぁという事を痛感しました。
最初からアカウントの方針が決まっていたわけではなく、とにかく1日でも早く始めることを意識して立ち上げたため、ツイートの内容はその日その日でブレブレなまま雑記のようなツイートをしていました。(その日に観た映画の話だったり、良くない意味で感情的になるツイートだったり。)
そして現在も、プロフィールをこまかく調整したり、新しい企画を打ち出したり、読み手が気になるようなツイートをいろいろ考えてみたりとひたすら毎日研究しています。
平均すると毎日だいたい7時間くらい。
朝起きてすぐ通知を見て、スキマ時間で何度もTwitterを開いて、夜寝る前に通知を確認してから寝ています。
もはやツイ廃(ツイッター廃人)と言われてもおかしくないレベルですね。

①アカウント設立のきっかけからフォロワーが1,000名を突破するまで
リベ大を知り、いろいろYouTubeを見ていく中で「フォロワー0=資産0」という動画を見ました。
その内容にとんでもなく衝撃を受け、これを見た直後にTwitterのアカウントを立ち上げました。
ちなみにこの動画です。

その時の私はSNS(Twitter、Instagram、Facebook)のアカウント自体は持っていましたが、どれもROM専(=見るだけ)だったので運用については全く意識していない状態でした。

アカウント開設当初は、Twitterを使う目的(誰かと交流するためか、フォロワーをとにかく増やすためかなど)をまったく定めていませんでした。
「とりあえず簿記3級を取るかー」という感じで、勉強系にしようと思ったのはアカウントを作った後です。

余談ですが、私のユーザーIDの「@start_up2108」の最後の4ケタは2021年8月(立ち上げた年月)を表しています。

アカウントをつくること自体を優先した事と、後から名前が変更できるという手軽さがあったため「どうせ変更できるからとりあえずおもしろそうな名前で」と思いつきで名付けました。

その時の証拠ツイートがこちら(当時のツイートを検索して拾ってきたため、画面の一番上のアカウント名は今のものになっています)

右上の日付と本文2行目に注目

そうです、最初の名前は「代表取り乱し役@リベ大生🐧」でした。
これがはたして名前として成立していたのか、今思うと謎ですね😅笑

ちなみにアイコンはこんな感じでした。

無料アプリ「アイコンファクトリー」で作りました。
背景色は今よりも少し薄いオレンジです。

比較。

原型を踏まえつつも、クオリティが格段に上がっていますね。
これは、リベ大ワークスでリベ大生のありささんにお願いして描いていただきました。
ちなみに背景色のオレンジはこれに決めています。
sRGB :  #EF810F 、AdobeRGB :  #D57F24 (どっちも同じ色)
最初のよりこっちの方が「オレンジ色っぽい」という理由だけですがね笑

そして、ツイートの話。
開始当初の勉強系(簿記3級)ツイートがこちら。

クレアールで勉強しながら、紙のノートに書いてましたねぇ🤔

クレアールの山田先生を勉強中に描いたりしてました笑

もちろん、リベのこともツイートしていました。
リベシティに登録した時のツイートがこちら。

リプやいいねなどの反響がすごい。

当初から毎日ツイートすることを心掛けていました。
そのおかげか、10日で500名を超える方からフォローしていただくことができました。

最初は、とにかく何かをつぶやく毎日が続きました。

あまりにも名前に違和感があったため、9月10日に改名。
今の「おれんじ🍊」へ。


1年も経っていないのですが、すでに懐かしい…🤔

そして9月11日、初めての簿記3級ネット試験。
ものすごく気合いを入れて臨むも、対策不足で不合格。
(当時は公表していませんでしたが、53点でした。合格は70点以上。)

落ちたその日の帰りに書店で対策テキストを買い、再試験のための勉強もしていましたが、簿記3級に受かる前にFP3級の勉強をスタートさせていました✍️

簿記3級とFP3級を並行して勉強しながら、2021年10月2日、2回目のネット試験でついに簿記3級に合格。

試験終了20秒前に仕分けの間違いに気付いて、ラスト3秒で直し終えた解答が明暗を分けました。
最後の最後まであきらめないことが本当に大事だと実感した試験でした。

余談ですが、その時のツイートがたぬきち塾長のYouTubeで採用されました。
その時の動画がこちら。
6:27あたりからその話が出てきます。(ツイートした画像も載ってます)

知った時はびっくりしました😲💦

一応、次のステップとして簿記2級の合格に必要な勉強時間を事前に調べていたのですが、あまりにも時間がかかりすぎることに気付いてしまいます。

3級に合格した後からすぐに2級の勉強は始めましたが、結局途中でやめました。
他にもやりたいことがたくさんある中で、簿記2級の合格に必要な勉強時間を確保し続けることができないと判断したからです。
そして、そこまで時間のかからないFP3級に集中し、2022年1月23日の試験で一発合格しました。

FPの勉強をしながらブログを始めてみたりもしました。

当時のブログはまだ残しています。


なんだかんで10月14日、ついにフォロワーが1,000名を突破。

当時のツイートでも書きましたが、やはり毎日何かをつぶやき続けることが大事だと実感した瞬間でした。
毎日ツイートしていたおかげで、読み手により響くツイートの内容や、みんなに見てもらいやすいタイミングなどを体感で学ぶことができました。
調べれば基本的な攻略法のようなものは出てきますが、それだけではあくまで「知識」です。自分で実践してこそ「知恵」になります。

楽天ポイントせどりの開始→1ヶ月で撤退

そして、リベシティの利用を本格化させながら、楽天ポイントせどりにも挑戦してみました。

せどりは、他の副業に比べて利益が出るのが早く、練習すれば誰にでも利益が出せるようになるという事から、最初の副業として選びました。
ちょうど楽天カードをメインで使っていたことと、固定費の見直しに伴い楽天銀行を開設したこともあり、楽天ポイントせどりが比較的始めやすい状況でした。
リベ大の楽天ポイントせどりとAmazonせどりの動画を見て、準備すべきツールなどを導入しました。
・AmazonFBA(商品を倉庫に送れば自動で販売してくれるシステム)を大口で契約
・ラクゾン、Keepa、Karigoなどのネット用ツールを導入
・メルカリに登録し販路の確保

仕入れは楽天とAmazon、販路はAmazonFBAかメルカリといった具合で、形自体を作るのに1ヶ月くらいかかりました。

しかし、結果的に本格稼働してから1ヶ月で撤退しました。
理由は主に2つです。

・リサーチにかける時間がどうしてもとれなかった(FP3級の勉強を優先していたため)
・商品の受け取り、クロネコヤマト(AmazonFBA用)への持ち込みをする手間がわずらわしすぎた(受け取りは家族ができるが、FBAへの登録と持ち込みは自分でしかできなかった)

始める前にちゃんと検討していればもしかしたら気付けた事かもしれませんが、これはこれでやってよかったと思っています。
なぜなら、自分には向いていないということがはっきり確認できたからです。

こういう撤退を経験することも、自分の得意を見つけるための過程のひとつだと考えているので、「これはうまくいかなかったな」という軽い感想だけで終わりました。

ストレングスファインダーを受ける


せどりの準備をしている中、ストレングスファインダーを受けたりもしました。

この結果をもとに、名前を「おれんじ🍊実行力の化身」にした時もありました。
「化身って、つまり神みたいな存在?自分にはデカすぎないか?」と気付いてからは変えましたけれど笑

自分の価値観を再確認する「自分探しの旅」を決意


そんなこんなであっという間に12月になりましたが、ある日突然、リベの聖地である大阪へ行くことを決意します。

決意したのが12月13日。
決行したのは12月26日から。

その期間、約2週間。
帰りの飛行機は2022年1月2日。
7泊8日、人生初のひとり旅でした。

最初は、リベ大オフィスとわさびハウス(リベ大生向けのゲストハウス)に行くことしか決めておらず、予約は旅行を決意してからすべて取りました。

その2週間でやったことをまとめると以下の通り。
・大阪オフィスの予約(12月27日、28日)
・わさびハウスの宿泊予約(4泊5日分)
・その他の宿の予約(3泊4日分)
・飛行機のチケット予約、購入(往復)
・大阪、名古屋でオフ会の企画、リベシティでチャットを立ち上げ参加者を募集(自分の立案だけで4回。参加したのも含めると合計10回)
・荷物の準備

※当時は、オレンジ色の物は何一つ持っていませんでした。

もちろん、旅に出る前や旅の途中も毎日ツイートしていました。
その一部がこちら。

そして自分探しの旅がスタート。
出だしからなぜか感情がおさえられない不思議な現象が起きました。

すでにTwitterやoVice(リベシティ内の仮想オフィス)で知り合っていたリベ大生とはTwitterでやりとりをしていました。

↑このツイートの送付先はもりみさん @mrm_0611 です。
大阪オフィスに行った時に最初に会った方です。
話したのは3分程度でしたが、学長像の前で記念写真を撮ったりしました。
マスクをしていても、輝いている笑顔がすごく印象的でした😊✨

ちなみに2番目はおけちゃん(おけもん)@okemonogatari でした🐵🍊
この日はおけちゃんのオフィス連勤4日目でしたので、まだ個性診断士になっていない時期でした。

みっくさんとは簿記3級つながりで知り合い、今でもTwitterでやりとりしている数少ない「私のアカウントを最初から知っている人」です😃
みっくさんは、夫婦でお子さんを3人も育てながら朝活をして、簿記3級をなんと満点で合格している凄い方です😊✨

ちなみに、旅の記録はInstagramに載せていました。
こちらのアカウントは今回の旅用に作ったのですが、今では楽天ROOMの紹介用に変えた上、旅の記録と商品紹介で中身が混ざったままになっています。
その時のInstagramの投稿をひとつだけ載せておきます。

アカウントへのリンクはこちら↓

当時は今のMacBookではなくChromebookで旅してました。
小ネタですが、このツイートを出した時は、文章に入れていた #他店からの刺客 には誰にも気付かれませんでした笑(コーヒーとかはタリーズなのに、右下の袋は…。ヒントは上の画像の学長付近。)

旅の最後に振りかえりもしました。
全て大阪オフィスとわさびハウスとオフ会で出会いました。↓

この旅で得た出会いと気付きを元に、実際に人生の方向をかなり変えました。

この部分については長くなるので、後半で。
ここから人生がガラッと変わっていきますので、お楽しみに。

「人生観」という概念のようなものではなく、実際に「人生(生活環境や習慣)」を変えています。


この記事がいいなと思ったら、ぜひ↓のハートマークを押してくださいね😊

いいなと思ったら応援しよう!