noteを始めてみて
1日1投稿。これで3日目。
始めたばかりで、まだ、書き方が良くわかってない。
テーマもはっきりしてなければ、レイアウトもよくわからない。
文体は常体か敬体かも定まってない。
今日は、常体で書いてみる・・・
色々、書きたいことはあるのだけれど、何を書こうか迷ってしまう。
大学生の頃から手帳に簡単な日記をつけ始め、20年近く何かしらノートに書く習慣はあった。
でも、あくまで自分用であって、公に公開したことはない。
だから、人に読んでもらうとなると、色々気にして上手く書けない。
というか、書くこと自体得意だとは思っていない。
それでも、noteに投稿している人の文章を読んでいると、自分も書かずにはいられない気持ちになってきた。
重い腰を上げて、ようやく書き始めた私のnoteに、スキをつけてくれた人が何人かいた。
読んでくれた人がいたことが、純粋に嬉しかった。
私は、影響を受けやすい。
「断捨離に関する本」を読めば、ミニマリストを目指しだし、
「空腹が最強の薬」みたいな本を読めば、朝食を抜くようになった。
今回は、noteからも影響を受けている。書く人になりたい。
願わくば、誰かに共感してもらえるような文章を書く人になりたい。
と、漠然とした目標を掲げつつ、楽しみながら自然体で書いてこうと思う。
ー note始めて3日目に思うこと。ー
「常体がしっくりきた!」
最後まで読んでくれてありがとうございました!(ここは敬体)