見出し画像

第3番: 祇園山 田代寺 安養院 (田代観音)

岩殿寺から安養院まで、約3キロ。テクテクと歩いて行きます。

画像1

画像2

トンネルを抜けると、鎌倉市。

画像3

途中、鎌倉ビールの醸造所があったり、

画像4

ラーメンとか餃子の皮を売ってる製麺所があったり、(餃子の皮、100枚買いました)

画像5

画像6

屋根に、謎のロボットみたいな煙突のある建物があったり、

画像7

寄り道しながら散歩していたら、あっという間に安養院に到着しました。

画像8

5月初旬は、ツツジがきれいに咲き誇るという情報だったので楽しみにしていましたが、見頃は過ぎてしまっていて残念です。外にも中にも立派なツツジがあるので、見頃の時期はとても見事なことでしょう。

さあ、お参りするぞ、と息込んで山門を潜ろうとすると・・・

画像9

「これより先 写真撮影 お断り致します」

いやぁ、これは残念。ということで、境内の写真はありません。

山門をくぐると、左手に、それはそれは立派な槙の大木があります。その向こうには、昭和3年に再建された本堂があります。旧本堂は関東大震災で倒壊してしまったそうな。

本堂の中には、金色の綺麗な観音様と思われる仏像が綺麗に輝いています。御本尊ではないと思います。ここで、手を合わせ、心を込めてお参りします。

安養院は、北条政子とゆかりのあるお寺で、本堂の裏手に彼女のお墓があります。鎌倉時代のお墓(宝篋印塔)が今でも残っています。そこで気づいたことがあります。裏山が崩れていて宝篋印塔のすぐそばまで岩が崩れ落ちているではありませんか。よく見ると上の写真でも裏手の山が崩れているのが分かります。

話を聞くと、2019年の台風19号の被害を受け、裏山が崩れてしまったそうな。そういえば、天園ハイキングコースも通行止めになっていたっけ。2年前の台風19号って本当に大きな台風だったんだな、と改めて認識しました。宝篋印塔やお寺そのものに被害がなくて良かったです。

つい先日、3月に裏山斜面の補強工事が終わったようです。

あとは、「身代わり地蔵」という、布団にくるまって熱にうなされて横になっているお地蔵さんが気になりました。 

写真に撮れなくて、本当に残念。

画像15

かれきにも はなさくちかひ たしろでら

よをのぶつなの あとぞひさしき


あっという間に、目的の二つのお寺のお参りが終わったので、せっかくなので材木座海岸まで散歩します。

画像10

久しぶりに、こんな立派な鯉のぼりを見た。

画像11

材木座。サーフィンやオープンウォータ・スイムの人たちで賑わっていました。しかし、風も強く波も強かったので、OWSはちょっと大変だろうな。

で、海の見える食堂で、鎌倉野菜や湘南しらすが入った定食で昼食。残念なことにアルコールの提供はなし。

スクリーンショット 2021-05-09 18.16.44

食事後、鎌倉駅までさらに散歩。地元の農家の直売所みたいなところがあり、たくさん野菜を買いたくなってしまいましたが、ニンニクとスイスチャードだけを買って帰ってきました。

画像13

で、ゴール! 

画像14

今日は、時間にも余裕があり、ずっと歩きで、しかも途中にいろんなのがあって楽しい巡礼でした。 

やっぱり、鎌倉は楽しい。

地ビールもゲット。

画像16


いいなと思ったら応援しよう!