![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121698286/rectangle_large_type_2_8d0a35b781cc0665d4a1c48a853179b1.jpeg?width=1200)
さよなら、ヘデラちゃん
長年愛でてきた観葉植物のヘデラちゃん(アイビー)が、突然枯れてしまいました。
見た目とか気にせず、ヘデラちゃんが伸びたいように育てていたら、いつの間にか植木鉢の周りを2周近く巻けるくらい伸びていて、毎年冬でも黄緑色の新しい葉が出てきたり、かなり元気に育っていたのですが…。
数日前に一部が少し枯れかけていたので、水やりサボりすぎたかな?と思って水やりしたのですが、それがかえってよくなかったのかもしれません(アイビーは乾燥に強い)。
枯れた原因はわかりませんが、十数年同じ部屋で過ごしてきたのでショックなのと、申し訳ないのとでテンションだだ下がり。
☆☆☆☆☆☆☆
スピリチュアル的に見ると、部屋に悪い気が満ちていたり、家主の運気が下がっていると枯れてしまうことがあるとか。
逆に、家主のエネルギーが高すぎても枯れてしまう場合があるそうです。
先月、結構メンタル不調気味だったせいなのか、逆に最近復調してきて色々と動けるようになってきたからなのか、単純に根腐れやカビにやられたか…。
はぁ…、マジでごめんね(泣)。
唯一の救いは、あまりにも伸び放題だった時に挿し木した子が残っていること。
![](https://assets.st-note.com/img/1699953753288-QNBZKmrOyd.jpg?width=1200)
このチビヘデラちゃんは枯らさないように、大切に愛でていきます。
土に植え替えたいところだけど瓶から出す時に根を傷めちゃうとアウトなので、このまま水栽培でもいいかと思いつつ、それだとこれ以上育たなくて結果的に枯れそうで悩むところです。