ショートトリップvol.1(帯広編②)
帯広旅行2日目。
あいにくの天気でしたが、まずは六花亭の本店へ☕️お土産を何個か購入して移動🚗
この時は写真全然撮らなかった…📷
そして、この辺りはいろいろなお店の本店が密集していて、朝ごはんがてら「ますやパン」本店に行きました。
入り口の横には大きなネジりんがあり、かわいい感じの装いです。
パンもほとんどが200円未満で購入することができ、菓子パンから惣菜パンまで色々あります🥖
この日はカレーパンとあんぱんを購入。
カレーパンは具がゴロゴロ入っていて、程良い辛さで食べやすく、あんぱんはこし餡が使われていてこし餡好きの私にとってはありがたかったです。
十勝産の小麦を100%使用した生地はとてももちもちで食感が良かったです🥖
食べてから車で移動🚗
最初の目的地は湧洞沼。
帯広しないから車で1時間ちょっとくらいで着きました。
驚いたのはその広さ😳
対岸がはるか遠くに感じ、タンチョウも見ることができました👀タンチョウの写真が撮れなかったのが心残り…
天気が悪かったのと足元が悪かったこともあり、展望台には行けませんでしたが、珍しいものも見れて良かったです。
次に機会があれば晴れた時に展望台に登りたいですね🔭
この後は帯広市街に戻ります。
途中で無邪気に道路を横断する二羽のタンチョウにも遭遇😳
運転中でなければシャッター切りたかった😢
市街に戻ってきて、お昼ご飯🍚
伺ったのは「銀シャリ亭くまだ」
お魚の御膳が食べられるこのお店で、特に見た目に特徴があったいわし明太御膳をいただきました。
骨までちゃんと食べられるくらい柔らかく、身も明太もしっかりあってご飯が進みます🍚
食後に移動し、予定していませんでしたが、時間がありそうだったので「真鍋庭園」に行きました。
こちらもガーデン街道に数えられる庭園の一つで日本風の庭園と西洋風の庭園の両方を楽しむことができます。
30分くらいで回れるエゾリスコースと45分くらいで回れるキタキツネコースがあり、時間があったのでキタキツネコースで回りました。
コースの最後にモンスターガーデンがあり、その形はどうしたらこうなるんだろうと驚くばかりでした。
見終わった後は、給油を挟みながら、紫竹ガーデンに向かいます。
向かっている途中で雨が本格的に降り始め、中々晴れ間を見ることができませんでした。
せっかく紫竹ガーデンでしたが、時期が少し遅かったのと天気が悪かったのもあり、あまり花が咲いておらず少し不完全燃焼でした😓
ところどころ、かわいらしい庭園や建物などを楽しむことはできました。
最後に行くと決めていたのは、前日に行けなかった六花の森🌳
次こそはと意気込んでいった六花の森、到着したのが16時すぎた頃。
様子がおかしい。営業時間…16時まで…😱😱
まさか16時で営業終了で中に入ることはかないませんでした…私の確認不足が悪いんですが16時に終わるとは思わんやん…
途方に暮れていましたが、近くにある十勝野フロマージュがまだ開いていたので、チーズを購入、店内ではジェラートをいただきました。
落ち込んでいましたがおかげで気持ちが少し和らぎました。
この後はレンタカーを返却し、空港で最後の食事🍽️豚丼にとろろがかかったとろとろ丼を食べて旅を締めくくりました
初めての帯広と十勝は天気には恵まれませんでしたが、広大な自然とグルメを楽しむことができました。
次に来る機会があれば天気に恵まれると良いな☀️
今回の旅はこれにて終了✈️
今後もショートトリップやそれ以外にも好きなことについて書こうと思いますのでよろしくお願いします🙇
ではまた次回👋
【今回の旅行で訪れた観光スポット】
・十勝ヒルズ
・ナイタイ高原牧場→特におすすめ
・然別湖
・湧洞沼
・真鍋庭園
・紫竹ガーデン
【今回の旅行で訪れた飲食店】
・豚丼のかしわ→おすすめ!
・ナイタイテラス
・北とうがらし
・ますやパン本店
・銀シャリ亭くまだ
・十勝野フロマージュ本店
・六花亭本店→お土産購入におすすめ