「樹海村」を観たよ
あれ美味しいですよね、ダイジェスティブチョコビスケット。
実際に口に出して言おうとしても上手く言えませんけどね。「だいじぇすぇすぇしぇしぇしぇ........」ってなる。
あのビスケットなんなんですかね。全粒粉ってやつが入ってるやつ。
上手く言えんけどそれのお陰ですっげ美味しいんすよね。
おまけにチョコレートが片面についてるとかさ。チートじゃん。優勝間違いなしだろ。
今日は「樹海村」というホラー映画を紹介させてもらいます。
「犬鳴村」の続編らしいですよ。監督の清水崇さんは「呪怨」や「富江reーbirth」でも知られている方ですね。
どうやら安達祐実さんが出演されてると聞きつけて、勇んで再生しましたよ。ほんとあの人の可愛いのになんかエロい雰囲気、いいよね。
え?最初のビスケットの話はなんだったんだって?
ただしたい話をしただけに決まってんだろ←
サクッとテキトーなあらすじ
冒頭。
ベテラン刑事風味のおじさんが、車の助手席に若い娘っ子を乗せて、説教なのかなんなのか分からない、強いて言うならポエムみのあることを語りながら富士の樹海の中を通る道路を運転していました。
多分娘っ子は自殺しようとしたけど、おじさんに保護されたんでしょうね。
突然樹海から道路に飛び出してきた幼い女の子2人。全身小汚い。
なんだか疲れ果てている様子の女の子達を、おじさんは保護します。
それから10数年後。
「犬鳴村」で死んだはずのアキナが、YouTuberとして出てきます。
「樹海に来てマース!ビニールテープを命綱にして中に入りマース!GPSもありマース!」
そんなお気楽な調子で樹海に入っていくアキナ。
険しい樹海を進んでいると、離れた所を歩く男の人を発見。
自殺者かと思って追いかけるも、すぐ目の前に来たところで姿が消えてしまいます。
男の人を見失った先で変なものを発見。
枝で作られたなんかしらのオブジェとか、よくわからん石で作られたなんかしらとか。(情報量少)
命綱のビニールテープを手繰り寄せて逃げようとするアキナの目の前に、先程見かけた男の人の首吊り死体が。しかも死体がアキナに倒れかかってくる。キスしそうな勢い。
アキナは倒れて気絶したみたいでした。映像には地面に倒れた彼女の足と、樹海の様子が交互に映されていました。スマホのインカメラとアウトカメラが切り替わってんのかな。
やがて、アウトカメラに人の足のようなものが現れ、チャット民がなんだなんだと騒ぐ中でライブは中断されました。
そのライブ映像を観ていた天沢響ちゃん。彼女がなんか、そのさきめっちゃ主人公として頑張ります。
主人公の響ちゃん。彼女は霊感があります。
姉の鳴(めい)と共に結婚した知り合いの引越しを手伝いに行き、その際に家の床下に不気味な見てくれの箱を発見します。
最初家主にその箱を渡すも、渡した直後に家主は事故死。
鳴の彼氏の家が寺で、彼氏の父親は住職をしているので、お祓いをしてもらうことに。
「まぁお前ら気にしすぎや。一応ワシがお経上げとくし安心しとれや」
そんな感じで軽いノリで箱を預かった住職。
その日響ちゃん達は寺に泊まったのですが、夜中に住職が必死に箱をお祓いしてるところを見てしまいました。そんなにやべぇもんなのか!
その後鳴ちゃんと響ちゃんは帰宅するも、ある夜寺のある山が火事になります。住職は火事で死亡、鳴ちゃんの彼氏は重症。
鳴ちゃん達がお見舞いに行った際、警察の人からお寺の監視カメラの映像を見せられます。
そこにはあの箱に灯油をかけて火をつける、響ちゃんの姿が。
以下ちょっとネタバレ
ネタバレ注意
........さて。
2chの怖い話関係のまとめやスレを見てる人ならわかると思うのですが、「コトリバコ」という呪術の産物が、響ちゃんたちの見つけた箱ってことになってます。
そんでもって響ちゃんたちのお母さん。実は過去に自殺していたとされています。
最初から自然と家の中に居て、響ちゃんと普通にコミニュケーションをとってる様子があったので途中まで分かりませんでしたわ。
さて、コトリバコなんですが、実は元々樹海にあったものです。
それが何故か家の床下にあった。(多分呪術によるなんかその、なんかすごいパワーで!)
なぜコトリバコは樹海にあったのか。
表向き自殺したとされている響ちゃんたちのお母さんが、子供たちを守るために置きに行ったんです。
今回とおなじように、何故か家の中にコトリバコがあって、それを鳴ちゃんが見つけてしまったのです。
コトリバコは元々樹海にあるとされる「樹海村」にあるものってことらしい。
けど、まじで何故かわからんけど度々樹海以外の場所で見つかることもあるらしい。
テレポート能力でもあるのかしらね。
感想
鳴ちゃんの彼氏のお母さんがめっちゃこわいシーンあった。
ニッコリ笑いながら病室のドアを無言で閉めて、すりガラスごしに彼女の顔が見えるってところなんだが。めっちゃ無表情でゾッとした。
あと前作「犬鳴村」に出ていたキャラクターがちょいちょい現れます。いいですね、こういうの。
で、目当ての安達祐実さんなんですけど、なかなか気づかなかったけど響ちゃんのお母さんだ!!
いや、すっごい美人なお母さんやなーと思ってはいたんですけどね!すっごい若くて美人だなーって思ってはいたんです!
気づかなかった!
光の加減とか写し方の違いでめっちゃ印象かわりますね。すご。
つーか若っ。うらやま。
ホラー映画としては、怖いっちゃ怖い。
オバケだけじゃなくて、人の表情なんかでもビビらせてくる。
怖いけど響ちゃんが可愛すぎるからずっと観てられる。監督はきっとそれ分かっててやってる(笑)