「ミザリー」を観たよ[テキトーあらすじ]


ホラー映画を好きでよく観てたら、必ず出会うのがスティーブン・キング。
私の場合はホラー映画よりも先に「グリーンマイル」を観ていたので、最初はそんなに有名なホラー小説作家だとは知らんかったですけども(笑)

そんでもやっぱ調べてみると「あ、これ聞いたことある!」っていうような有名なホラー映画の原作を手掛けてるんですよね。すげぇほんと。
私の中では勝手に宮部みゆき先生と同じ位置に置いてます_(:3 」∠)_

個人的には「シャイニング」と「キャリー」が好きです。映画も素敵だけど原作も素晴らしい。

今回はスティーブン・キング原作の映画「ミザリー」を観ました。
1990年制作、公開。主演のキャシー・ベイツはこの映画でアカデミー主演女優賞を受賞しています。
作家のポール役は、ゴッドファーザーのソニーなどで有名な方ですね。


テキトーにあらすじ


どっかの山。なんかすげぇ雪降ってる。
ロマンス作家のポールは車を運転してたらズルってタイヤがスリップ、車がゴロゴロ転がった。
両足バキバキの重症。いたたた........。

バールのようなもので車のドアをこじ開け、全力で救出したのは多分そこら辺に住んでたババア。
自分の家でポールを介抱した。

ババアはポールの大ファンで、看護師の資格もあるとかで甲斐甲斐しく世話をしてくれるんだが、だんだん様子がおかしくなってくる。

何故ババアがポールの顔を知ってたのかはアレ、アメリカの本って作者の顔が後ろに載ってたりするでしょ。あれよ。
ポールの本も裏表紙に彼の良さげな顔写真がドカーンと載ってるからね。


ババアはポールの持っていた最新作の原稿を読んで、その内容に激おこ。彼に原稿を燃やせと迫る。

原稿を燃やされたポールは逃げ出すことを決心、傷だらけだけど色々がんばる。



感想


ハラハラしながら見てた(´・ω・`)

なんだあの女、すげぇ自信満々じゃん!(笑)

精神的にどん底に落ちた人が、本や映画や音楽に感動して立ち直るのはよくある事だし、それ自体は悪くないと思う。

このババアの場合、感動に加えて謎の自信を得てしまってる。そんでもって行動力がパネェ。厄介だなぁ。


やたらポールに小説を書けと迫って、どの面下げてか知らんけど「これはダメ、全部書き直して」と指図までしてくれる。

難色を示したら癇癪起こして怒鳴り散らす。こりゃ友達いませんわ。


ひたすら殴りたい女だった_(:3 」∠)


おいらも趣味で小説書いてて、
「この表現は違うと思うので変えるべきです」とか、
「こんな展開は嫌なので訂正してください」って言われることが今までで何度かあった。

「小説家になろう」内にある誤字報告の機能を、表現としてあえて平仮名にしてる所や、あえて改行やカッコをつけてる部分を一気に50件送って指摘したりね。

さすがに「じゃあお前が書けよ」って思うわ。


50件の誤字報告のせいで小説家になろうは使いたくなくなったわ。何のために読んだんだろう。こわいわ。


ポールが出会ったのは私のそれ以上にやばいやつでしたね。やっぱプロの作家目指すのはやめとこう←



それにしてもババア役のキャシー・ベイツは怪演でした。
静かなのに、狂気がムンムンに滲み出た喋り方がすげぇ怖かった。

いいなと思ったら応援しよう!