見出し画像

単騎待ちテンパイからのシャンテン戻し

手なりで進めていたら、ひょっこり4メンツが先にできてしまい、単騎待ちテンパイになることが時折あると思います。

19牌や28牌で待てる場合は即リーチすることもあるでしょうし、とりあえず単騎待ちの仮テンにして変化を待つ場合もあるかと思います。

一方、連続形メンツから1枚を切り出して雀頭を作りやすい連続形ターツを作り、価値の高い1シャンテンを維持する方が有力な場合もありますので、今回はそこにスポットを当てていきたいと思います。

※連続形メンツとは
223344,233445,234456,234567などの、2メンツ以上の形を指します。正式な麻雀用語ではないかもしれませんが、何らかの表現方法が必要なのでここでは使わせていただきます。連続形メンツから1枚を切り出すことで、雀頭を作りやすい連続形ターツを作ります

※連続形ターツとは
12234,23345,12345,22344などを指します。雀頭を作るのに有効な受け入れ枚数は下記の通りです。

※各種ターツにおける雀頭が出来る枚数の一覧

・Aランク
12234(23345)、12345、22344 : 4種12枚
・Bランク
13345、13456 : 3種9枚
・Cランク
23344、12334、11233 : 3種8枚
・Dランク
23 : 2種6枚 
・Eランク
12233 : 2種4枚 

まずEランクの12233について。この形が雀頭+1メンツになりづらいというのは有名な話であり、雀頭を作る受け入れ枚数は単純リャンメンである23よりも劣ります(2種4枚)。

少し本題から脱線してしまい恐縮ですが、12233を含むヘッドレス形については、少し補足しておきたいことがありますので、ここでコラム的に書かせていただきます。いつもの何切る形式です。

画像6

打7s:4種15枚 
打8s:4種10枚(愚形含む8種25枚) 

ピンズのリャンメン部分が普通の23pだとしても、基本的には雀頭固定が有利になりやすい形です。これが12233pになると、メンツ固定でより雀頭が出来づらくなるため、更に雀頭固定が有利となります。ということは、12233p 34788s 789m 西の牌姿であれば、この時点で78sのリャンメンを残す価値はない(=打7sになる)と言えます。

画像6

・打3p
12233pを含んだヘッドレス形は受け入れ枚数的に弱いことが分かりました。そこでこの牌姿からは3pを切ってみると12235+678の形が見えてきます。ピンズは2458p受け、ソーズは25s受けとなり、ソーズ先引き時も58pノベタンのリーチが打てます。ただし、マンズが789mの場合であればツモ4pでもタンヤオが付かなくなりますので、イーペ―コーの打点的メリットを考慮して、場況次第で34sを落とす選択もあり得ます(アガリ率は打3pが優秀です)。

画像6

・打3p
ピンズの上の部分が5678pのノベタンか、5567pの亜リャンメンかの違いであり、打牌の理由は上記と同じです。

画像6

・打3p
一通変化もあるソーズの7連形には手をかけない方がよく、258sの瞬間の受け入れとソーズ横伸びによる二次変化を見ます。となると手をかけるべきはピンズですが、打2pと打3pには微妙な差があります。それぞれを切ると1233pと1223pになりますが、4pを引いた形は1223pの方が良いため、打3pがやや有利となります。

画像14

・打3p
ここまでは1シャンテンの牌姿でしたが、こちらはヘッドレスの2シャンテンです。これも一手先を考えると、ピンズの2pか3pを切る構想が浮かびますが、上記と同様に4pをツモった形で差が付きます。12234pになった場合は1pを切るか、またはスジかぶりの78sを落としてピンズに雀頭を作りやすい形を求めるか、状況に応じて選ぶことができるからです。  

※12233のまとめ
「12233を含むヘッドレス形からは3を切る場合がある」
ということを頭の片隅に入れておくと良さそうです。


さて本題に戻り、冒頭のランク表をもう一度確認してみます。

Bランクの受け入れが9枚ある形は、メンツを崩して敢えて愚形含みの形を作ることになりますので、今回適用されることはありません。

よって、単騎待ちテンパイの手牌で連続形メンツから1枚を切る場合は、Aランクの12枚受け入れ、またはCランクの8枚受け入れの形を作ることを目標にします。


① 単騎待ちになる牌がドラか赤の場合

単騎待ちになる牌がドラや赤絡みでなければ、基本的には単騎待ちの仮テンを取り、その後のツモで待ち変えを期待するのが一般的です。

牌図①-1

・打5p
しかし、牌図1-①のようにドラや赤の単騎待ちになる場合はその部分が最終形になりやすく、打点があったとしてもアガリづらくなります。また、待ちを変えて切り出した場合のリスクも伴います。

そこで連続形メンツを崩してシャンテン戻しすることを考えます。445566のようにイーペーコーが完成しているメンツだとしても5pを切ってテンパイを崩し、Aランクの受け入れ形である44566を作り出します(いわゆるイーペーコー崩しです)。

また、ターツ部分にドラや赤を含まないとしても、単騎待ち仮テンにした後の有望な変化が少ない場合は、テンパイ外しを考慮する余地があります。具体的には字牌単騎・ノベタン・亜リャンメンに変化する牌が極端に少なかったり、連続形以外の2つのシュンツが端寄りの場合(123,789など)などが挙げられます。

牌図①-2

・打4p
牌図①のピンズのメンツを2つスライドさせました。こちらは4p,6p,8pのいずれを切ってもAランクの連続形ターツができます。ここは最終形にピンフの69p待ちを見据える打4pが良さそうです。打6pはソーズ重なりの場合でもフリテン3面張になる強さはありますが、嬉しいのはツモ5s限定。ツモ47sでピンフが付かない弱みもあります。

画像14

・打3p
12234の形については以前の記事でも詳しくご紹介しましたが、44566と同じ12枚の受け入れがある強い形ですので3pを切ります。もしマンズが234678mでタンヤオが付く場合なら、少し効率が落ちる22334の形にはなりますが(Cランク)、期待値的には打1pが良さそうです。これについては次の②で触れます。

② 端にかかった連続形メンツを崩せばタンヤオになる場合

122334,123345,123456などの端にかかった連続形メンツがあり、1や9さえ切ればタンヤオになる場合は、単騎待ちの仮テンに取らずに、1シャンテン戻しをするのが有力な選択肢になります。

牌図②

・打1p
素直に単騎待ちでノベタンや亜リャンメンになる変化を待つのも手ですが、1pを切ればタンヤオが付く形なので、テンパイ崩しのタンピン狙いが好手になりそうです。56sが重なった場合のフリテンリャンメンリーチは場況が良い場合のみ考慮します。また、ピンズが123345678pのように上に伸びれば、さらに受けの広い形となります(→詳しくは④の項目もご参照ください)。

③ 落とすターツが三色絡みの場合

単騎待ちにしようする際に、三色絡みのターツを落とすことになってしまう場合です。こちらも連続形メンツから1枚切り出して、価値の高い1シャンテンを維持することを考えます。

三色絡みのシュンツを含む連続形メンツがあることが多いので、そこからどの牌を切るかがカギとなります。また最終的にフリテン3面待ちの受けが残りやすいことも特徴です。

※例えば456の三色が見えている場合
(1)456789
打9:45678
→456の三色になる受け入れは2種6枚
(2)456678
打6:45678
→456の三色になる受け入れは2種6枚
打8:45667
→456の三色になる受け入れは2種5枚
(3)455667
打5:45667
→456の三色になる受け入れは2種5枚
打7:45566
→456の三色になる受け入れは2種4枚

画像11

・打9p
9p
を切ることによってタンヤオが濃厚になるという②の話に加えて、456三色になりやすい45678の形を作ることができます。78pの重なりが最高ですが、45mが重なった場合も369p待ちのフリテンリーチで問題ありません。また次に3pをツモった場合は、456三色狙い継続の3pツモ切り以外に、345の三色にシフトする打8sや、タンピンのフリテン3面張にウエイトを置く打8pも有力な選択肢になります。

牌図③-2

・打6p
ほぼ同様です。ピンズとソーズに456絡みの連続形メンツがありますが、456の三色にするためには45678の形を残したいところです。従ってピンズに手をかけることになり、6pを切るのが良さそうです。45m縦引き時のフリテン待ちもソーズを切った場合より優秀です。

牌図③-3

・打1s または 打2p
567の三色狙いでオーソドックスに2pを切るのも悪くありませんが、打1sも有力な選択肢になります。23sの縦引きが申し分ないだけでなく、1sを切ればタンヤオが確定しますので、ツモ47mの際に役有りテンパイに受けられるのも強みです。また、56mの重なりでフリテンリーチを打った際も高めでタンヤオがつきますので、258pが薄い場況などであれば特に考慮したい一打です。

ここで、実戦譜を一つご紹介します。

画像1

三色絡みのターツがあってかつドラが7pという、まさにこのnoteのためにあるような、教科書的な牌姿です。

3巡目の8s切りの際は、67s落としの雀頭固定や34s落としも選択肢には入りますが、この形を選択した結果、5sをツモって4メンツが先に完成してしまいました。さて、どうしましょうか。

画像2

678の三色がハッキリ見えますので、多くの方が3sを切ると思いますが、今回の主旨にあった典型的なパターンと言えます。

テンパイが2巡遅れはしましたが、ズバっと7sを引きこんでリーチ。三色が崩れてもこうなれば感触は十分で、もう貰ったようなものですね!。

④ 6連続形に2枚を加えた8枚がヘッドレス形に含まれる場合


「なんのこっちゃ」と思われた方が多いかと思いますが

中上級者であればおそらく自然に出来ているであろうことを、私なりに解釈して言語化しただけの話です。

とはいえ、これに関する記述はあまり見かけませんので、なるほどと感じた方はご参考にしていただければ幸いです。

※6連続形からの応用
「234567」と「345678」
19牌を含まない6連続形に着目します。

たとえば234567の場合であれば

147から1枚、258から1枚を足した8枚形を含むヘッドレス1シャンテンは、とても手広くなります(345678の場合は258と369から1枚ずつ加えます)。

試しに1と2を足してみると、12234567+メンツ+ターツとなりますが

冒頭のランク表と同様に、雀頭ができる受け入れ枚数を計算してみると、147258の6種18枚あることが分かります。これはAランクより6枚も受け入れが多くなりますので、Sランクと称して差し支えないでしょう。実際には下記の9種類があります。

(1)12234567   +1+2
(2)12345567   +1+5
(3)12345678   +1+8
(4)22344567   +2+4
(5)22345677   +2+7
(6)23445567   +4+5
(7)23445678   +4+8
(8)23455677   +5+7
(9)23456778   +7+8

「+1+2」というのは234567にどの2枚を加えたかを示しています。全て147258の6種18枚の受けがあるほか,(2)(3)(6)(7)(9)については両面や3面張が含まれており、他の部分でヘッドが出来た場合はここを最終形にすることができますので、非常に有用な形です。

その他、このトピックについて話すことはまだあるのですが、長くなりますので具体的な話に移りたいと思います。

牌図④-1

・打3p
ドラ含みターツには手をかけないとすると、牌図①-1と同様にイーペーコーを崩すことになります。直感的に打3pと分かりますが、ピンズに着目すると234567の6連続形があります。234567に2と3と4がくっついていますので、上述の通り2pと4pを残して3pを切ると最も広くなることが分かります。実際に147pと258pの受けがあることも確認できると思います。

画像16

・打4p
678の三色が明確に見えていて、かつドラ含みのターツがありますので単騎待ちテンパイには取りません。ピンズの連続形から何を切るかを考えた場合、ピンズに着目すると345678の6連続形があります。345678に4と5と6がくっついていますので、4pを切ると最も広くなることが分かります。

牌図④-3

・打7p
牌図④-1と④-2はソーズのターツに手をかけない理由がありましたが、今回は特にありません。単独ターツが78sなどであれば8s単騎のリーチも考慮されますが、5s単騎や6s単騎では即リーチに行きづらいので、単騎待ちの仮テンから手をコロコロ変えるか、連続形のあるピンズに手をかけるかの2択となります。

そこでピンズに着目すると、345678の6連続形が見えてきます。345678に5と7と9がくっついていますので、7pを切ると最も広くなることが分かります。実際に258p,369p,47sの受けがあることを確認できますので、打7pでテンパイ崩しをする価値があると考えられます(場況を含めた総合判断になります)。

⑤ まとめ

・ドラ含み、三色絡みといったカテゴリー分け
・12233から3を切る場合がある
・6連続形を見つけて消去法で打牌を決める

といったあたりにこだわりを持って書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?。少しでもオリジナリティを感じていただけたら嬉しいです。

「どこかに書いてありそうだけど、まとまって語られていない内容を自分の視点でまとめあげる」


という、私がnoteで本来やりたかったことや、自分らしさみたいなものを注入できた、象徴的な記事に仕上がったかなと思っています。


さて、次回の予告になりますが

今後の自分とnoteについて、ちょっと重要な告知をさせていただく予定です。それではまた。


参考記事)
はぐりん@の麻雀ブログ
「雀頭のないテンパイ形からの捌き」
http://hagurin-tenhou.seesaa.net/article/421839991.html

この記事を元に勉強させていただき、自分なりに再構成させていただきました。はぐりん@さん、ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!