見出し画像

鉄道趣味の話

私の「広く浅い趣味群」のひとつに「鉄道」がある。
そう、私は鉄道が好きだ。

だが、一般的(?)に言われるところの「乗り鉄」「撮り鉄」など、自分は何のジャンルに分類されるかというと…いちおう一通りやったと思うのだが、どれにも当てはまらないと思う。

こんなことを言うのはアレだけど、私は鉄道趣味の他人をあまりよく思ってはいない。バッサリ言うと「嫌い」だ。

まぁ、そういう意味では「忍び鉄」というのがしっくりくる。

そんなジャンルはないと思うが、某有名人だって「吞み鉄」とかいう、いささかこじつけっぽいジャンルをもってしてTV番組を作ったりしているのだから、私だって「忍び鉄」って勝手に言ってもよかろうよ。

まぁ、実際にはたくさんいると思うよ「忍び鉄」
女性なんかは、多くが「忍び鉄」なんじゃないかな?
男性の「マニア」があんな感じじゃ、そりゃ忍ばざるを得んよな?

なぜ私が「鉄道好き(所謂鉄道マニア)が嫌い」か…?
まぁ、横にいて「一緒にいると恥ずかしい」と思うことが多々あるからだ。
私は…君らほど図々しくはなれない。というか…たとえ僅かでも図々しくはなれない。

…そう、鉄道趣味の友人はたくさんいた。
若い頃はいい。ガキの頃はね。

ガキの頃は金もないから、つまんないバカチョンカメラ持って河川敷で待機、鉄道橋を渡ってくる電車を片っ端から撮影とか

しょーもない駅で入場券片手に、やってくる電車をホーム先端で片っ端から撮影とか

数百円で往復できる近場を電車で周るとか

まぁ好奇心旺盛の可愛らしいガキンチョだわ。
そんなガキンチョ、少数だけど今もいるね。微笑ましいよ…ここまではね。

……気が付けば、そんなガキンチョどもの多くが、そのまんま大きくなっちゃって、ルールもマナーもリスペクトもない、我を通すことのみがすべての汚らしい大人と化した「…それでも鉄道好き!」みたいな奴の…なんと多いことか。嘆かわしいどころか恥ずかしいの極み。

一緒にしないで欲しい。
私は載るのも撮るのもその他も、しれっと楽しみたいのだ。
そういう同じ趣味の友人たちとは、ずいぶん前から会っていない。
彼らが今どうしているかなんて興味もない。
…いや、たぶん「悪質」なマニアにはなっていないと思うのだけれど。

アタオカな鉄道マニアなんかはカメラと時刻表片手に、鼻息荒く「そこどけ!撮影の邪魔だ!」とか叫んだり、立ち入り禁止区域に入って電車止めたり…最悪…。

○ねばいいのに。

私が一番嫌いなシーンは、たまにニュースなんかで取り上げられる「さよなら○○列車!」みたいな…最終運用日に鉄道ファンが駅に大挙してやってきて、最終列車に向かって泣きながら「ありがとー!!」とか叫んでるやつ。

あれ…凄く嫌い。悶絶級に嫌い。
見たくなくてチャンネル回しても、他局も同様にニュースにしてて…
もう…のたうち回らずにはいられないくらいの嫌悪感。

鉄道マニアらよ、最終列車に向かって涙する前に胸に手を当ててよく考えてみろ。お前らは今、目の前で廃止になるこの列車に、どれだけ貢献したというのだ?正当な切符を購入して存分に乗り倒したのか?ならば「ありがとー!!」と叫んで泣けばいい。
だが、多くは「乗ってもいない」だろう?
お前らが存分に乗らないから廃止になるのだ。
「廃止になる」その瞬間にだけ集まって「ありがとー!!」は冒涜である。
都合がよすぎる…恥を知れ。

…と、そんな感じで、他の「あからさまな」鉄道マニアを卑下しています…。


少し話のアプローチを変えて…
私も単純に「鉄道好き」と言っても、一般的なそれらとは若干一線を画すかも知れません。

「寝台列車」「特急列車(所謂L特急とか)」にはあまり興味がありません。
私が好きなのは「新幹線0系」「新幹線100系」「新幹線ひかりRailstar」と「通勤型電車全般」と「阪急電鉄」と「EH系電気機関車」のみ。ほかにはさほど興味がない。

もっと極端に言うと「0系」と「阪急」があれば、やっていける…という。
…結構偏屈なんですよ?

休みの日なんかには「大回り乗車」とか「目的決めずに行けるところまで行って帰ってくる」とか「近くでできる用事をわざわざ遠いところへ電車に乗って行って遂行する」とか「1日乗車券で乗り倒す」とかを、結構頻繁にやってます。もちろんキセル的なことはなしですよ。

写真なんか撮らなくていいんだよ。まずは心に刻み込めって!

鉄道趣味というものが、近い将来もっと素敵でスタイリッシュなそれになりますよう…

★ 内容の一部に【決めつけ的】な表現を含みます。
  ご容赦ください。


阪急京都線PRiVASE試乗会の時に正雀車庫で撮った1枚。鼻息荒いマニアはおらず、しっとりしたオトナな感じの試乗会でしたよ。

いいなと思ったら応援しよう!