見出し画像

私は 私を愛せる

22さいになりました。(もう2ヶ月ほど前に)(導入変えればいいのに…笑)


21さいの1年間は、今更に始めた就職活動がとにかく嫌いだった印象が大きすぎて。

久しぶりに何か記しておこうと思ったのに
楽しいこと嬉しいこと、沢山あったのに
何故か思い浮かぶのは就活へのネガティブな言葉ばっかりで辟易してます。


就活はね、辛かったとか大変だったとかじゃなくてもう嫌いだった。笑

そんな好きじゃない自分のことを、まじまじと見つめ考えなきゃいけないのが嫌で嫌で仕方なかったし
自分は特別では無いことを、これでもかと自覚させられるし
自分のことを正直に開示しても、偽り創っても、心が疲弊していくような気分だし
どんどんネガティブモードが止まらなくなる自分も嫌いだった

まぁ甘えだと言われればそれまでなんだけど、
なんだか自分には不向きなイベントでした

結果的に満足のいくご縁を頂けたので、一旦めでたしということにして


わたしは小さい頃なりたかったプリンセスにも、アイドルにも、パティシエにも、バレリーナにもならないけど。なれないけど。

自分はの人生はドラマみたいに特別なものじゃないかもしれないけど

自分の生き方は、これからも何度だって選択出来るから。

自分はこう生きたい、自分はこういう人間だ
そんな軸にちゃんと向き合えた自分はそれだけで素晴らしいと


大好きな歌の言葉を借りるなら

「私は私を愛せる」

いいなと思ったら応援しよう!