架空の人物の解析・スーパーサイヤ母ちゃん


架空人物のホロスコープ解析。
戦闘力の高い主婦を見ます。

スーパーサイヤ母ちゃん


野原みさえ

1963年9月21日

熊本県阿蘇市出身。一応12時と推定。
やや天秤座に近い乙女座。

正確に言えば天秤座ではなく
「乙女座から見た天秤座テイストを持った乙女座の人」。

太陽が乙女座で月が蠍座。
夫・ひろしとのやりとりなんて蠍座そのものである。

第2室土星も相まって財運に恵まれない。
ことあるごとに家のローンがと頭を悩ます野原一家。
ドラゴンテイルー木星ーセレス・ジュノーのT字スクエアで
前世の悪行が祟って家計苦に陥ってる??

太陽、月の構成がサザエさんに近い。
乙女座、蠍座のサインオーバーロード。

月ー火星のコンジャンクションで先天的に好戦的。
ベスタ、海王星も合わせて4つも。
作中からも母ちゃんに関して言えば、割と元気な人という印象も強いでしょう。

非常に個性が強いですね。

第10室太陽ということで名誉欲求が強く、何らかの高い地位についている人物。
女性は配偶者になりうる男性にもステータスの高い人物を求めるでしょう。
「私は調べる」系の分析力が強く繊細な人。
家計のやりくりを気にしたり主婦あるある的な感じのテイスト。

太陽が水星、金星とコンジャンクションしておりコンバスト。
頭は良いが型にハマりやすく、愛情表現はどちらかというと不得手。

月が第11室ということで友達や共同作業に居心地の良さを覚えます。
いろんなママ友がいますが、必ずしもいい人ばかりとは限らないです。

海王星の11室は映画版のような現実感のない友達?
彼女においての現実離れした才能をここで使うともみました。

リリスも同じ部屋にあるので
ママ友らを通して自分の暗黒面を見させられる結果になるでしょう。

水星・乙女座、金星・天秤座、火星・蠍座、土星・水瓶座と
一番力を発揮する場所にいるのも特徴的。
水星、金星、火星についてはパーソナリティを色付けします。

カルミネートは水星。情報屋としての本能が窺える。
MCには太陽、水星のコンジャンクションで
誰かを照らすこと、あるいは発信力の高さを活かすことが使命。
主婦の井戸端会議で終わらないことが大事。

戦闘力の根拠について

スーパーサイヤ母ちゃん3くらいまでの戦闘力を誇るが
意外に火エレメントが少ないです。

火:1(木星)
地:4
風:2
水:3

どこからその戦闘力の高さが来るのか。
一つは蠍座的な妄執の念の強さ。
蠍座サインオーバーロードでその傾向は強く、
火星・蠍座も元ルーラーなので戦闘力向上に拍車をかけます。

内に爆発的なものを秘めるタイプで
月ー火星のコンジャンクションで露骨に爆発的になりやすい。
ベスタも月、火星とくっついてるので強烈な健診性を寄与します。

もう一つは、火エレメントのシングルトン。
シングルトンはエレメントやハウスの惑星が少ないがゆえに
返ってそのエレメントなどの特質を強調したくなるもの。

コンプレックスを抱いているが故に強調したくなる面。
松岡修造さんタイプですかね。

日常に生きるか、社会に生きるのか

一見すると主婦がメインであるのに第10室とは?と思うことも。
家庭に生きることになると第4室、
あるいは第7室に多く散りばめられているイメージですが。

木星が家庭の場所にあるので、幼少期に良い家庭に育ったのかも知れません。
木星ージュノー、木星ーセレスがオポジションなので
パートナーとのケンカや子供との関係性の波乱が伺えますが…。

「映画版が使命」と考えると、第10室太陽もあながち納得といえばそう。

主婦の皮をかぶっているだけで、実は映画版が本筋の人なのかもしれません。

兄弟姉妹との関係性

第3室にポツンとキロンがいるのが気になりますね。
まさえ、むさえというそれぞれ姉、妹がいるようです。
なかなか個性の強い姉妹ですが、
幼少期はあまり姉妹仲が良くなかったのですかね。

キロンードラゴンヘッドー海王星・月・火星・ベスタで
水のグランドトライン。

感情的に振り回されることもあれば、
他者の感受性に訴えることでギフトを得て
苦難をやり過ごすというところか。

キロンが天王星、冥王星とオポジションで
いつも唐突に、そして心の闇と闘っているのでないでしょうか。

家族について

結婚して子供がいるはずだが第5室、第7室に星がないですね。

影響を受けてる星を見ることはカスプで見れます。
第5室カスプで見ると牡羊座なので、
子供とのケンカや恋愛面の性急さ加減が見えます。

第7室を見ると双子座カスプなのでおしゃべりな人が周りには多い。
双子座ルーラーは水星なのでこれを追いかけると
水星が第10室にいますね。

社会的使命を果たそうとするところで夫に出会ったことになりますが。
OL時代のみさえが落としたハンカチをひろしが拾ったことが
馴れ初めのきっかけでした。

金星10室なので社会の場においてロマンスがあるということなので
大体当たってるのでないでしょうか。

社会に出てからの馴れ初めという意味ではサザエさんと共通していたようです。

マップ


みさえが人生の成功に至る場所は四国の真ん中、中国地方の真ん中あたりのようです。
日本国内で台頭することがワンチャンあるかもしれません。

パラスーMCも住んでる春日部に近い。
金星ーMCも静岡の方ですが、一応射程圏内。
「春日部に住むべくして住んだ」、というところでしょうか。

総括

個性的でとても苦労が多い人というのがこの人に対してのイメージです。
その通りのことをこの天盤から伺えた感じです。

要所要所での繊細さというのは乙女座っぽいし
何となく掴んでいる感じがします。

第2室土星の家計の苦しさがわりとリアルであるが
わりと何とかなってしまう、という恵まれた星にはいるようです。

いいなと思ったら応援しよう!