「洗脳と依存、新陳代謝と擬似新陳代謝(電磁場の実際)」2018/09/09

※とある塾生の洗脳考察から
 依存という脳の使い方から脱するには、依存させてから断つしかないんです。それは洗脳上に依存が成り立つからです。
 おそらく子供時代に洗脳的思考磁界に晒され、依存脳の基礎が構築されていた。

 そして思春期、青年期で様々な依存(オタク趣味もその現れです。)を渡り歩いてきた。そこに山田塾が現れた。依存先を塾にシフトした。
 これまでの依存先は最後には理論破綻がある。しかし山田塾にはそれが無い、しかし全ての理論が構築し終えたわけではない。

 ここに新しいジレンマが発生してしまうわけだが、理論を追える立場には居る。ここに感謝できるなら、依存状態を終息できます。

 通常洗脳という状態は、ある一つの考え方への傾倒を言いますが、洗脳と依存を深く考察すると、洗脳そのものは何か具体性のある状態ではないことがわかってきます。ちょっと難しいですが、「電磁場と電位変化に於ける振動共鳴」を説明してゆきましょう。

 まず共鳴現象で最も重要なことは、振動の場合、五度圏純正律同様の基準で共鳴現象が起こるということ。そしてその共鳴には、エネルギー移動を伴い、オクターブでは共鳴できないということ。また電位差共鳴でのエネルギー移動は、直線上でしか起こらず、曲線を描くには、電磁場が必要ということ。

 そして電位差エネルギー移動には、オクターブが発生すること。さらに電磁場では、電磁軸上と軸以外での共鳴方式が二つあり、二つの要素が、オクターブ共鳴と非オクターブ共鳴を両立させているということ。

 つまり振動共鳴から電子を発生させ、発生した電子は正相でのみ共鳴し、電子を異相で共鳴させるには、電磁場を要するということ。それを表にしたのが以下。

    であるなら、他者の考えを脳内に取り入れ、体共鳴に反映させ得る条件は、電磁場しか満たしていない。つまり洗脳は電磁場により行われ、電位と振動共鳴の環境成立後、依存(実際の体内での共鳴変化)という方へと移行する。

 端的ににいうなら、何かに洗脳され、その後は依存先を変えながら生きてきたのがこれまで。洗脳された時点でタイトジャンクションを構築し、保持するために様々依存してきたわけです。
 そしてこれを「第3睡眠」の論理から考えると、磁化後赤血球の擬似新陳代謝を、依存ルートに明け渡し続けてきたってことです。そこから脱するには磁化していない赤血球で新陳代謝するしかないんです。思考的に肉体的に極限まで消耗し、疲弊後にちゃんとした新陳代謝が起こり、洗脳脳が正されるんです。

 因みに、長年の磁化後赤血球による栄養が、バセドウ病の根本原因です。磁化後赤血球は意識があり、自分の都合良い部分を優先的に栄養します。すると他部位はたまったもんじゃありません。割合としては少ない、無磁化赤血球(出来たての赤血球)の奪い合いが起こります。

 それは様々な部位に対して個別に昇圧する必要が起こります。様々な奇数次倍音(ルート振動)で心拍する必要が起こるということです。これが不整脈。そして様々な部位の都合を聞きながらも、優先権を持つタイトジャンクション部位の優先順位は変わりません。

仕方ないので心臓は回転数を上昇させることで、両者の都合を満たしているってことです。


過去記事
「電磁場を考える(チンゲールマンゲール)」〜大放出第五弾〜
https://koji-yamada.jp/2018/12/18/think-emf/

因みにコレ、三年以上前の記事です。現在真っ只中の人工mRNA💉が原因の血栓も〜😱

Twitter20211212